[過去ログ] 女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(1): 2020/10/13(火)03:51 AAS
>>323
宝賀寿男氏の意見は後半部は全く同意だが前半部は考古学の成果と一致してないので誤りだな
奴国の王都が春日丘陵一帯であることは弥生遺跡の密集具合からして間違いないが、ここに弥生時代の海人族の文化は見られない
奴国は農耕、工業が盛んな国であり海人の国ではない
博多湾岸の遺跡は伊都国のものである
外部リンク[html]:www.city.kasuga.fukuoka.jp
弥生時代(紀元前5世紀〜紀元後3世紀中頃)
急激な人口増加は現在の春日市が最初というわけではなさそうです。
弥生時代の人口の拡大も爆発的なものがあったようで、『後漢書』でいう「「奴国」の王」の墓が所在する春日丘陵一帯は、遺跡が高密度に分布しています。
後にここが弥生銀座と呼ばれることになったのもうなずけます。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s