[過去ログ]
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
924
: 2021/03/20(土)13:02
AA×
外部リンク[html]:inoues.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
924: [] 2021/03/20(土) 13:02:53.66 . 7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、 鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。 6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。 ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。 弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。 中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。 甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。 釜に至っては5Cまで待たなければならない。 弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。 ◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑 http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html . http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1598892939/924
年前から中国では炊飯するのに釜と火へんに土のセットで炊く 鼎で炊くさらに甑を釜にセットして蒸し上げるという種類の炊飯方法があった 年前にはも登場して甑をにセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる ところが縄文末に渡来したいわゆる弥生人は渡来時に釜もも鼎もも甑も何一つ伝えなかった 弥生人は弥生末のに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ 中国には年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末のまで知らなかったのだ 甑と同時に伝わった同じく中国には年前からあるもそれまで知らなかった 釜に至ってはまで待たなければならない 弥生人が中国からなんて兆あり得ないね 年前の江南の河渡遺跡の釜と火へんに土と甑
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s