[過去ログ] 女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417
(3): 2020/10/14(水)00:33 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
この図を見れば、航海術を活かして海外と交易していた海人族の国がどこだったか一目瞭然だなw
奴国の王都だった須玖には中国銭や楽浪系土器はほとんど無い
博多湾の沿岸部にはあるのに奴国の王都にほとんど無いのは何故か
それは博多湾沿岸部の集落が伊都国に属していたから以外に説明はつかない
418
(1): 2020/10/14(水)00:44 AAS
>>417のついでに言うと

>博多湾の沿岸部にはあるのに奴国の王都にほとんど無いのは何故か
>それは博多湾沿岸部の集落が伊都国に属していたから以外に説明はつかない

この部分は実は畿内厨への反証と全く同じ構図なんだよな
畿内厨は「畿内勢力が北部九州を支配していたニダ」と喚くが、
「じゃあどうして北部九州には豊富にあった絹や鉄が肝心の都である畿内に運ばれなかったんだ?」
と聞くと泣きながら逃げていくw
まさに完全に一致、というやつである

安曇が奴国だとか言い張ってるのがキナイコシ君だとバレてしまう所以だw
426
(1): 2020/10/14(水)03:59 AAS
>>417
> 奴国の王都だった須玖には中国銭や楽浪系土器はほとんど無い
その通り、関税を敷いた貿易港でしか価値のない物なのだから当然の結果
伊都が貿易港であり、女王国の防壁として機能していたという証拠
431
(1): 2020/10/14(水)06:05 AAS
>>417
わざと福津・宗像を隠した地図だな。  わははははは   @阿波
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*