[過去ログ] 邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16 (758レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2021/01/31(日)16:03 AAS
>>294
「忌部一族」の事績を、面白おかしく語りやがって、「忌部一族」に感謝しろ! @阿波
297: 2021/01/31(日)16:04 AAS
>>295
「忌部一族」の事績を、面白おかしく語りやがって、「忌部一族」に感謝しろ! @阿波
298: 2021/01/31(日)16:06 AAS
中広形銅矛将軍は、伊都国王配下の東征将軍止まりで、
日本列島での最高権威である伊都国王にはなれない。
だから、後漢帝国の権威をあてにして、
漢委奴国王金印を貰った。
魏志倭人伝に、3世紀の時点でも倭人は里を用いないとあります。
また、魏は短命国家で、東夷世界では軍事行動の連続で、倭だけでなく、
東夷各国の里程を測定する余裕などなかった。
よって、侏儒國までの里程を測定できたのは、
倭国乱よりも前の平時。
その第一候補が、実際に金印漢使が来倭したことが確実な、
省1
299: 2021/01/31(日)17:53 AAS
年代がむちゃくちゃ
倭奴国と伊都国は年代が違う
300: 2021/01/31(日)21:05 AAS
.
中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。
あちらで皿は盤と呼びます。
ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。
日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。
省5
301: 2021/02/01(月)13:42 AAS
.
日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。
◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》
省7
302: 2021/02/01(月)14:26 AAS
重複スレにつき、運営に通報しました。
移動先はこちら
↓
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
2chスレ:history
303: 2021/02/01(月)21:08 AAS
倭奴国が遷都して伊都国になった。
304: 2021/02/02(火)01:32 AAS
重複スレにつき、運営に通報しました。
移動先はこちら
↓
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
2chスレ:history
305(1): 2021/02/02(火)13:40 AAS
そもそも金印が与えられた時は実は伊都国の時代だろ。
306: 2021/02/02(火)13:51 AAS
重複スレにつき、運営に通報しました。
移動先はこちら
↓
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
2chスレ:history
307: 2021/02/02(火)13:55 AAS
.
日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。
◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕
◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット
鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。
省6
308: 2021/02/03(水)03:23 AAS
重複スレにつき、運営に通報しました。
移動先はこちら
↓
女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2
2chスレ:history
309(1): 2021/02/03(水)14:07 AAS
.
今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。
紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。
こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
外部リンク[php]:10mtv.jp
省6
310: 2021/02/03(水)22:38 AAS
>>259
>彌馬升・彌馬獲支:三輪=大倭=瀬戸内畿内権益
>大倭は日中関係ですね。
>安価な労働力と海外工場により、質より量で経済を支配していきます。
>男王はこの勢力でしょう。
全て繋がってきましたね。
赤烏が刻まれた銅鏡によって、
呉の平縁神獣鏡の鏡師の陳氏(仮名)が来日したのは確かですね。
だとすれば、陳氏は難升米によって連れてこられた可能性が高いです。
311: 2021/02/03(水)22:38 AAS
呉の平縁神獣鏡の鏡師の陳氏(仮名)
→呉の同盟国である公孫氏の楽浪郡へ移住、平縁神獣鏡を製作していた
→238年(景初二年=赤烏元年)公孫氏滅亡
→魏軍に囚われたところを、難升米らに譲られる
→難升米の部下によって倭国へ移送
→「大倭」管轄
→大倭畿内支部へ移送
赤烏元年・平縁神獣鏡(238) 陳氏の人生の転機となった来日記念日
景初三年・平縁神獣鏡(239) 倭国と魏が同盟となったので、景初を使った
景初三年・三角縁神獣鏡(239) 新天地で新作発表
省3
312: 2021/02/03(水)22:47 AAS
楽浪郡で難升米の配下になった陳氏は、
一足先に来日していたので、景初を進めていったのですね。
難升米らは景初二年十二月に洛陽に到着したものの、
明帝の崩御に見舞われて足止めされ、
正始元年にようやく帰国します。
正始元年に帰国した難升米に、景初四年・斜縁盤龍鏡を献上したら、
叱られたわけです。
そして慌てて正始元年・三角縁神獣鏡を製作した。
313: 2021/02/03(水)23:20 AAS
難升米 大倭
大倭畿内支部の陳氏工房には、
旧銅鐸職人が配属されます。
同范銅鐸の技法が、同范鏡に生かされたわけですね。
国際文化交流です。
314: 2021/02/04(木)02:53 AAS
>>309の在日ヒトモドキは執拗に玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを流布して回っていますが、同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された程度の価値しかありません。
1999年に学術論文「ウルサンムゴドン オクヒョン遺跡」(イ・サンギル、イ・ヒョンソク、ガク・ジョンチョル共著)が発表されて以来20年以上も研究対象になっていない遺跡です。
同論文に在日ヒトモドキが言うような紀元前15世紀や紀元前11世紀などという記述は皆無な上、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され既に「文殊中学校」になっていると明記されています。
加えてウルサン市の公式サイトには、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の「オクヒョン第二住公アパート」になっていると明記されています。
本国ですら正確な位置を把握していないという無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていません。
そもそも玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡のウソを始めたのは元国立歴史民俗博物館の藤尾慎一郎氏ただ一人であり、そう主張した2019年に同氏は副館長から一般研究員に降格しました。
省13
315(1): 2021/02/04(木)12:23 AAS
.
◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。
「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。
外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*