[過去ログ] 邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16 (758レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682: 2021/07/11(日)18:10 AAS
三国志東夷伝の高句麗の条に、こうあります。
『景初二年太尉司馬王率衆討公孫淵。
 宮遣主簿大加將數千人、助軍。』
景初二年に、大尉=魏の最高位の将軍である、司馬(宣)王が、大軍を率いて公孫淵を討伐した際に、
高句麗王である宮は、主簿や大加など数千人の援軍を送ってこれを助けた。

司馬懿四万vs公孫淵一万余の戦いにおいて、数千の援軍というのはかなり大きいですよね。
鮮卑なども毌丘倹に援軍したりしています。

対する邪馬台国の卑弥呼が贈ったのは、
『男生口四人 女生口六人 班布二匹二丈』
生口十人・・・。

どう見ても、卑弥呼に金印を送るのは、多国間の外交バランス上おかしいですよね。
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s