[過去ログ]
邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16 (758レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
721
: 2021/08/09(月)13:02
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
721: [sage] 2021/08/09(月) 13:02:31 ちなみに、八上ヒメ時代のカモ銅鐸は、東は岐阜にも出土しています。 紀元前に琵琶湖沿岸の下之郷遺跡で戦って琵琶湖沿岸を制圧したカモ族が、 八上ヒメの時代(前1世紀〜0年前後)には、琵琶湖を足がかりに東は岐阜まで進出していた、 ということですね。 国譲りの際に、天若日子が亡くなった際。 天若日子の父の天津国玉と、天若日子の妻子は登場しますが、 天若日子の母は登場しませんね。 葬儀にやって来たアジスキタカヒコネは、天若日子の遺族から、天若日子本人に間違われます。 アジスキタカヒコネは怒って喪屋を斬り飛ばし、喪屋はまさに美濃国=岐阜へ飛んでいきますね。 アジスキタカヒコネは、カモであり、母の多紀理ヒメがカモ系の豊国女王。 天若日子の母もまた、多紀理ヒメだったのではないでしょうかね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1601445951/721
ちなみに八上ヒメ時代のカモ銅鐸は東は岐阜にも出土しています 紀元前に琵琶湖沿岸の下之郷遺跡で戦って琵琶湖沿岸を制圧したカモ族が 八上ヒメの時代前世紀年前後には琵琶湖を足がかりに東は岐阜まで進出していた ということですね 国譲りの際に天若日子が亡くなった際 天若日子の父の天津国玉と天若日子の妻子は登場しますが 天若日子の母は登場しませんね 葬儀にやって来たアジスキタカヒコネは天若日子の遺族から天若日子本人に間違われます アジスキタカヒコネは怒って喪屋を斬り飛ばし喪屋はまさに美濃国岐阜へ飛んでいきますね アジスキタカヒコネはカモであり母の多紀理ヒメがカモ系の豊国女王 天若日子の母もまた多紀理ヒメだったのではないでしょうかね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 37 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.091s*