[過去ログ] 塩田の起源について真面目に考えたんだが (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2021/03/20(土)20:08 AAS
縄文時代は製塩土器で海水を煮詰めて塩を造っていたよ。
縄文人は、内陸に土器ごとそれを売り歩いた。貨幣経済は当然無いから、物々交換で内陸の燻製された
肉や魚と交換したのだろう。
13: 2021/03/20(土)20:08 AAS
このスレの連中は一度、塩田についてググって見たほうがいい。
砂を敷いた区画に海水をかけ、乾くまで待ち、乾いたらまた海水をかける。
これを何度か繰り返して濃い塩分のついた砂を確保。
そいつを海水で溶かし、上澄みを採取してそれを熱して水分を飛ばして塩を作るんだ。
近代的な製法が普及するまではこの方法。
電気は別に必要ない。
瀬戸内海沿岸では江戸時代から盛んだった。
赤穂の塩なんて有名だろ。
14
(1): 2021/03/20(土)20:08 AAS
いきなり壺に海水を入れて煮詰めるのに必要な薪の量とか考えないのは小中学生の基本
15: 2021/03/20(土)20:09 AAS
>>14
天日でかなり蒸発させて、水が半分ぐらいになったら液体を集めて更に煮沸するんじゃないの?
16: 2021/03/20(土)20:09 AAS
北条一門に塩田っているね
17: 2021/03/20(土)20:10 AAS
塩冶判官高貞の妻、顔世御前に足利尊氏の執事である高師直が横恋慕
師直は鎌倉下向の足利直義饗応役塩谷判官を殿中で侮辱
判官は師直に斬りつけて切腹となる
塩谷家筆頭家老大星由良之助は四十七士を率いて師直屋敷に討ち入り亡主の本懐を遂げる
これが忠臣蔵である
18: 2021/03/20(土)21:44 AAS
子供の頃に見た事ある
19: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
20: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
21: 2021/03/30(火)17:04 AAS
オカルト板で妖怪復活してるなと思ってたらたまたま開いたこんなスレに妖怪いたのかww
22: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
23: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
24: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
25: 2021/04/25(日)23:41 AAS
やっとまともに塩田について議論出来そうですね…
26: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
27
(1): 2021/05/01(土)21:29 AAS
くこけ?🐔
28: [age] 2021/05/13(木)13:19 AAS
>>27
sageるな😡
29: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
30: 2021/05/18(火)19:36 AAS
やめてください
31: 2021/06/08(火)01:58 AAS
おてもやんの先祖は塩田で働いていた
1-
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s