[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part695 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part695 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1616241696/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
383: 日本@名無史さん [] 2021/03/22(月) 02:20:26 >>321 大和説の面々は もう「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國(≠女王國)の中心は北部九州」などの、 史料事実や史料実態の話はなんとしても避けて、 8世紀の(出雲や九州倭國の存在や歴史を隠蔽盗用造作しや半分偽書の)記紀や、 大和政権でっち上げた「天地開闢以来大和が列島の盟主であった」という造作宗教の、 宣伝がしたいんだろう。 例えば伊勢神宮でも、下宮の豊受さんが出雲大国主の血を引く在地の女神であって、 本宮の天照さんは、出雲のNo.2で海峡周辺の阿毎(天、海のイ)氏であって、 国譲り戦争で出雲からの独立を果たし、 同時に「国生み神話」で東方各地に植民地を獲得し、 孫のニニギに怡土の地に天孫降臨させて九州倭國の軍事中心になって、 九州倭國の「自昔・・・東征毛人五十五國」の征服軍中心として働き、 瀬戸内〜近畿や伊勢や東海や関東付近までの征服植民の中心になって、 だから伊勢の本宮に天照を祀らせる事が出来た。 倭國(≒卑弥呼)の話になると大和説が確実に負けるの思い知ってるからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1616241696/383
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 619 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.234s*