[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part699 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 2021/04/13(火)20:04 AAS
>>793
また偽物かよ
795: 2021/04/13(火)20:12 AAS
考古学より引用

考古学からみた韓半島南部と山陰、そして勒島遺跡
 韓国国立釜山大学校考古学科 李昌熙(イチャンヒ)

■ 無文土器とは 朝鮮・青銅器時代の土器文化
画像リンク[jpg]:image.prntscr.com

 早期 (1500BC) 突帯文土器:?I沙里式(系)
 前期 (1200BC) 二重口縁土器:可楽洞式(系) 孔列文土器:駅三洞式(系) 複合文:欣岩里式(系)
 中期 (900BC) 外反口縁壺:松菊里式(系)
 後期 (500BC) 円形粘土帯土器 三角形粘土帯土器:勒島式

■ 先史・古代出雲のなかの韓半島系文物
省2
796: ◆BZ91kyo/0s 2021/04/13(火)21:44 AAS
>>790
唐古・鍵遺跡 土器に巫女らしき絵があるよ。
大阪、京都 三重県にも巫女埴輪
根付いているから出土。 by
797
(1): 2021/04/13(火)22:52 AAS
「伊支馬」→「活目入彦」11代垂仁
「弥馬升」→「御間城入彦」10代崇神
「弥馬獲支」→「御間城姫」皇后

難升米→ナシメ→ナガスネ→長髄彦

卑弥弓呼→火(の)ミケヒコ(記紀神武)→三毛野命(神武本名)

畿内邪馬台国と南の熊野(狗奴)から侵入してきた神武勢がドンパチやった
798: 2021/04/13(火)23:01 AAS
>>797
どこで?
799
(2): 2021/04/14(水)07:38 AAS
消極的畿内説です。以前の投稿をふたたび修正しました。

末慮国(松浦)⇒伊都国(糸島)⇒奴国(なの津=志賀島含む福岡平野一帯)までは
畿内説、九州説ともに一致しているのだから、方角誤りは自明。その誤った方角を前
提に魏志の記述をなぞると、不弥国(津屋岬周辺)から水行20日の投馬国は鞆の浦の
吉備、そこから水行10日または陸行なら1月で、問題なく邪馬台国=大和国に到着。
博多一帯の福岡平野の奴国が2万戸なら、弥生時代後期の4大都市圏(筑紫、出雲、
吉備、大和)の一つの投馬国=吉備が5万戸、邪馬台国=大和の7万戸は整合する。
なので魏志の前半だけ読むと問題なく畿内説(九州説の放射説はムリヤリ感大)だが、
FAQ33の「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」がどうしても引っかかる。
普通に読むと内陸の大和だと上記は整合せず、女王国を伊勢も含む連合国と見做しても
省12
800: 2021/04/14(水)07:39 AAS
さらに神武東征の関係で言えば、武力政権である神武から続くヤマト王権と宗教的な
ゆるい結合の邪馬台国とは無関係。台与の死後、畿内でふたたび覇権争いが起こり、
崇神が勝利。崇神は先祖が九州の日向出身という事は知っていたが、文字もなく、
天皇でさえもなかった当時に(崇神は当初は畿内の勢いのある豪族)、何代も前のご
先祖の正確な系譜がわかりようがない。7世紀になって絶対的権威付けのために半分は
脚色した作り話が日本書記。
801
(3): 2021/04/14(水)08:05 AAS
畿内の歴史には記録が無いんだよ
記紀は九州や出雲の伝承に強引にヤマトを絡めて作ったファンタジー小説です
中国の魏志倭人伝は九州の話
802
(1): 2021/04/14(水)08:36 AAS
>>801
>記紀は九州や出雲の伝承に強引にヤマトを絡めて作ったファンタジー小説です

記紀は「阿波」の伝承に基づいたノンフィクションです。   @阿波
803: 2021/04/14(水)08:36 AAS
>>801

中国の魏志倭人伝は「阿波」の話。   @阿波
804: 2021/04/14(水)08:38 AAS
>>799
>消極的畿内説です。

やせ我慢せず、「阿波」にしとけ!  わははははは   @阿波
805: 2021/04/14(水)08:38 AAS
>>802
記紀がノンフィクションだったとしたら阿波って外基地ワールドだったんだなw
806: 2021/04/14(水)08:47 AAS
地名は氏族の名前を表してるよね
唯一の地名こそ移動のない証
807: 2021/04/14(水)09:25 AAS
>>801
九州説の人って
なんでいつも
まったく理由を言わないんだろうね
808
(2): 2021/04/14(水)09:43 AAS
古事記に登場する地名の統計
画像リンク[png]:i.imgur.com

記録文献、遺跡、出土品
どれをとっても3世紀から畿内政権が中心だったと推測する理由は無い

こじつけ論しか展開できない考古学者は頭がおかしい
809
(1): 2021/04/14(水)10:11 AAS
>>808
具体的な内容がゼロ
実に九州説らしい
810
(1): 2021/04/14(水)10:30 AAS
>>809
理由が書いてあるじゃん

> 記録文献、遺跡、出土品
> どれをとっても3世紀から畿内政権が中心だったと推測する理由は無い
>
> こじつけ論しか展開できない考古学者は頭がおかしい

理由:「考古学者は頭がおかしい」から
811: 2021/04/14(水)10:44 AAS
>>808

説得の文章技術、説得の心理戦略の著作者である安美典の統計だな
812: 2021/04/14(水)11:01 AAS
いつものこと
奥山はついて行けず煽るだけで
813
(1): 2021/04/14(水)11:09 AAS
>>810
そこかよw
1-
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s