[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part699 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81
(2): 2021/04/08(木)11:37:52.45 AAS
>>79
漠然と「魏志の間違い」という表現を使うあたりさすが低脳w
一字違いで全てを否定してみたり、「径百歩」だけで箸墓確定などとほざいたり低脳妄想はなはだしいなw

?魏志作成時の記述間違い
?魏志の編集の間違い
?魏志複写時の転記間違い
?陳寿が参照した記録類の間違い

どれだよ?
273
(1): 2021/04/09(金)12:20:25.45 AAS
>>271
そういう事だろう
要するに邪馬台国とヤマト王権は別血統
女王国の東の倭種の国が後のヤマトということだよ
だがしかし同じ倭人として付き合いはあっただろう
293: 2021/04/09(金)13:43:06.45 AAS
>>290

朝鮮起源説はお前らチョンの主張
303
(1): 2021/04/09(金)15:13:45.45 AAS
>>302
時代の違うものばかりだなw
386
(1): 2021/04/10(土)10:24:47.45 AAS
連続句点とザラコクが同時に沈黙した
いま活動中の異常者は
(1)呟き松傾
(2)奥山が松傾だとニセ情報流す連呼狂人
(3)大型建物と桃のニセ情報流す連呼狂人
(4)キウス
こん中のどれかが同一人物だな
398
(1): 2021/04/10(土)16:59:41.45 AAS
奥山 レス流すなよ

一人で中身のない投稿するなよ

テメーの限界か
503: 2021/04/11(日)07:22:01.45 AAS
『池沼』調べてみた?
506
(1): 2021/04/11(日)08:05:01.45 AAS
byさんへ、425です。邪馬台国は女王国の一部ということですね(過去ログをちゃんと
見ていませんでした。すいません)。
魏志には「女王国より以北、その戸数、道里は略載を得べきも、その余の旁国は遠く
して絶へ、詳を得べからず。」という記載もあるので、邪馬台国=女王国と思える部分
もありますが、全体的には女王国の範疇の使い方が統一されていない可能性があり、
byさんの見解も理解できます。伊勢も女王国の一部だから女王国から東に渡海して
東国に向かっての説明ということですね。しかしながら、名古屋方面に陸続きで行ける
のに渡海の方が優先して記載されていることがその説明ではしっくり来ません。
それと邪馬台国は卑弥呼の生まれ故郷で中心地ではない、中心地は里数が記載されて
いる範疇=北九州ということですが(これは興味ある仮説ですが)、邪馬台国7万戸と
省5
581
(1): 2021/04/11(日)16:44:57.45 AAS
博多に秘境土器は無い
667
(3): 2021/04/11(日)20:06:41.45 AAS
もし、纏向に九州、大陸のもんとか
鉄武器、絹がうじゃうじゃ、戦乱跡がありゃ、
中心地になってしまい by説はボツになる。
その時は「ごめんちゃい」宣言している。by
706
(1): 2021/04/12(月)11:32:09.45 AAS
伊都國は倭の女王とは別の王がいて女王國に従属している
比定される糸島は倭人の風習である卜骨はない
韓伝の「立大木縣鈴鼓事鬼神」の立柱や朝鮮式銅鐸が出ている
高祖山の麓に託杜郷や、川辺里戸籍に新羅官位由来の姓である宅蘇吉志が書かれている
糸島に式内社は志登神社一つだけ
847: 2021/04/14(水)17:17:16.45 AAS
九州説は出所不明の怪情報ばっかりだな
九州説の怪しさが顕れてる
898
(1): 2021/04/15(木)12:27:32.45 AAS
>>897
いや、連句点は連句点だ
にせスレ立ててるやつ
957
(1): 2021/04/16(金)10:39:46.45 AAS
>>948
その頃の天皇はどこに住んでいたの?
993: 2021/04/16(金)14:25:03.45 AAS
>>951
なぜか奈良は百済だという話で盛り上がってる
996: 2021/04/16(金)14:32:07.45 AAS
>>990

その大阪が九州王朝説の発祥で中心地

外部リンク:ja.wikipedia.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*