[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part700 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 2021/04/20(火)23:08 AAS
いよいよもって

卑弥呼 = 天照大御神 説が正しくなってきたな
(卑弥呼+元天照大御神=new天照大御神)

高天原の位置 = 女王之所都 = 邪馬台国の位置
ともなる

桓武から神武まで50代+5代前が天照大御神のいた時代
(桓武即位781年−550年(55代) = ?)
512: 2021/04/20(火)23:09 AAS
>>509
キウスがまともに見えるのは発狂しているか、本人
513
(2): 2021/04/20(火)23:11 AAS
997 日本@名無史さん 2020/12/23(水) 21:24:14.62
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
↑専門家のYouTubeから引用参考

↓俺が独自に計算した過去のレス
772 不要不急の名無しさん 2020/09/17(木) 18:51:53.88 ID:EvDbnueX0
歴代天皇の在位期間は奈良時代であっても約10年と短い

50代 桓武天皇 806年退位

歴代天皇50代×歴代天皇の平均在位期間約10年=約500年

桓武退位806年−約500年=初代、神武天皇の即位(※約おおよそ)
省3
514: 2021/04/20(火)23:16 AAS
終身在位の時代と生前譲位の時代をごちゃ混ぜにして
近代に定まった歴代数で遡っていくという笑い話
515: 2021/04/21(水)00:06 AAS
>>513
安物だな
516: 2021/04/21(水)05:10 AAS
>>513
やってることは、記紀の改竄であり、恣意的なデタラメ年表の創作でもある
517: 2021/04/21(水)06:40 AAS
それ、またまた「阿波」から最新情報だ。

「国内最古級の畝跡」 令和3年 4月21日 徳島新聞朝刊

「弥生時代前期 南蔵本遺跡で確認」

徳島市南蔵本町の南蔵本遺跡から、弥生時代前期(紀元前6〜4世紀)のものとみられる集落跡が見つかり、
集落内に国内最古級の畝跡が確認された。
発掘調査に当たった県埋蔵文化財センターが20日、発表した。
センターは「この時代の農耕の実態を解明する手掛かりになる」としている。
集落内の畑の広さは約150平方メートルあり、畝跡は南北に九つあるのを確認した。
畑の南側には傾斜を利用して畝の間に水を流し込む用水路跡が、北側に排水路跡がそれぞれ発見された。
弥生時代前期の畝跡としては、2007年に確認された「庄・蔵本遺跡」(徳島市)と並び国内最古級。
省5
518: 2021/04/21(水)06:43 AAS
奥山が九州説の悪口しか言えない無能だから
古参が離れ始めたな、叩く価値もないカス
519: 2021/04/21(水)07:03 AAS
日本の灌漑稲作は、「阿波」が発祥地。   根拠:「庄・蔵本遺跡」、「南蔵本遺跡」   

日本のイネは、日本固有種。   

倭国(阿波)→菜畑→朝鮮南部だね。 朝鮮南部でbが出てる筈。   @阿波
520: 2021/04/21(水)07:07 AAS
阿波では、毎年のように特異な遺跡が発掘される。

まさに、ここ掘れワンワン状態の、阿波考古学。   @阿波
521: 2021/04/21(水)07:08 AAS
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   

旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。   @阿波
522: 2021/04/21(水)08:06 AAS
>>476
何に反論すれば良いですか
          キウス
523: 2021/04/21(水)08:36 AAS
頭が悪いので全てのキャラで撃沈されネタが尽きてしまった韓国式畿内説の奥山あわれ
524: 2021/04/21(水)08:50 AAS
>>262
>>263 なるほどね
525: 2021/04/21(水)08:56 AAS
>>469
>>470 
洋の東西を問わず、古代王権の所在地を解くカギは、鉄の出土量。
銅剣と鉄剣が戦えば、結果は明らかw
526: 2021/04/21(水)09:01 AAS
そんな歴史のイロハも知らない木を見て森を見ずな考古学者たちが、O阪大学F永センセの「土鍋の編年」50年遡上に乗っかって喚いているのが畿内説の実態w
527: 2021/04/21(水)09:07 AAS
福永さんが土器編年をしてないことを知らないレベルの無知どもが
俺こそ真実を知っているとドヤ顔でバカを曝しているのが
アンチ畿内説の笑えない実態
528: 2021/04/21(水)09:28 AAS
まぁ、土鍋畿内説は、銅剣で北九州の鉄剣と実際に戦ってみて、勝ってから物を言えってことだね。
529: 2021/04/21(水)09:31 AAS
「弥生・古墳時代 における太平洋ルー トの文物交流 と地域間関係の研究」

2010年3月
研究代表者 清 家 章
(高知大学人文社会科学系教授(人文学部専任担当))
530: 2021/04/21(水)09:32 AAS
>>198
なるほどね
1-
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s