[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part700 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2021/04/19(月)20:43 AAS
蛇足
おんべ鯛奉納祭とは、塩漬けにした鯛を毎年決まった数だけ伊勢神宮に奉納する祭礼です。
「おんべ鯛」は、起源が明らかでないほど深い歴史を持つ行事です。
篠島では島民をあげてこの伝統を守っていくため平成10年から漁港でお祭りを催すことになりました。
おんべ鯛の伝統を通じて、伊勢神宮との深い関わりを持つ篠島の島民は自分たちが神の島に住んでいるという高い意識を持っています。
キウス
362: 2021/04/19(月)20:44 AAS
>いったい千餘里離れた倭種の国はどこから始まるんや?
3世紀代の高塚墳墓があるところは全て倭種。
北部九州から瀬戸内、畿内、果ては安房。
363: 2021/04/19(月)20:45 AAS
突っ込みどころがいっぱいあるので、奥山畿内説は貴重だ。 @阿波
364(2): 2021/04/19(月)20:45 AAS
>千葉あたりなら、安全な陸行でも行ける
途中に狗奴国=静岡があるのに安全に行けるわけがない。
365(1): 2021/04/19(月)20:51 AAS
>>364
>途中に狗奴国=静岡があるのに安全に行けるわけがない。
お前も、南を東に読み替え説なんだな。 わははははは @阿波
366(1): 2021/04/19(月)20:53 AAS
>>364
>途中に狗奴国=静岡
で、静岡「狗奴国」の王都遺跡はなんと言うんだ? @阿波
367(4): 2021/04/19(月)20:56 AAS
>>366
王都は久能山あたり、今は神社になっててもおかしくない。
368: 2021/04/19(月)21:01 AAS
>>367
静岡と奈良で戦争かい
369(2): 2021/04/19(月)21:01 AAS
>>365
>お前も、南を東に読み替え説なんだな。
読み違えないよ、45度程度ずらせば解決、ほら。
画像リンク[jpg]:bbs10.aimix-z.com
あと俺は奥山ではない。
370: 2021/04/19(月)21:08 AAS
>>367
王都は久能山あたり
371(1): 2021/04/19(月)21:10 AAS
>>367
>王都は久能山あたり
王都の集落遺跡を聞いてるんだよ! 神社だ? ふざけてんじゃねーよ、アホンダラ。 @阿波
372: 2021/04/19(月)21:12 AAS
>>369
>読み違えないよ、45度程度ずらせば解決、ほら。
だれが45度程度ずらせと言った! お前はアホか。 @阿波
373(1): 2021/04/19(月)21:13 AAS
>>369
なぜ45度ずらすの
374: 2021/04/19(月)21:17 AAS
>>367
>王都は久能山あたり
お前な、「狗奴国」に失礼だろうがよ。 「邪馬臺国」に対抗する強大國なんだぞ。 そんなチンケな説が通用するか、バカ者め! @阿波
375: 2021/04/19(月)21:18 AAS
>>356
>千葉あたりまで。
千葉あたりなら、安全な陸行でも行ける。 なんで渡海しか記述がないんだ? 奥山よ。 @阿波
376(1): 2021/04/19(月)21:22 AAS
>>371
>王都の集落遺跡を聞いてるんだよ! 神社だ? ふざけてんじゃねーよ、アホンダラ。
崇神の宮も神武の宮も遺跡ではなく神社だが。
377: 2021/04/19(月)21:23 AAS
>>356
>千葉あたりまで。
「あたりまで」? いったい千餘里離れた倭種の国はどこから始まるんや? @阿波
378(3): 2021/04/19(月)21:24 AAS
>>373
太陽の登る位置は1年を通じ一定ではないから。
379: 2021/04/19(月)21:25 AAS
>>376
>崇神の宮も神武の宮も遺跡ではなく神社だが。
アホは引っ込んでろ! @阿波
380: 2021/04/19(月)21:26 AAS
>>378
>太陽の登る位置は1年を通じ一定ではないから。
アホは引っ込んでろ! @阿波
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s