[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part700 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965: 2021/04/24(土)06:53 AAS
>>963
距離=速度✖時間(日数)
966: 2021/04/24(土)06:55 AAS
追加
又、日数に特定できない滞在日数を入れたら
余計に答えが出て来ない
967: 2021/04/24(土)07:12 AAS
奥山スレ立て中 奥山現わる
968: 2021/04/24(土)07:18 AAS
鉄の話だのでたらいきなり日本小馬鹿にしたこと言い出したやつが現れたなw
朝鮮人が書き込んでるの間違いなあきもな
969: 2021/04/24(土)07:22 AAS
質問1、AからBまで3日かかりましたさて距離は何キロでしょう?
質問2、CからDまで4日かかりましたさて距離は何キロでしょう?
これでは答えがでない
質問3、1と2の距離はどちらが長いでしょう
これも答えがでない、1が下りで2が険しい上りの道なら2の方が距離が短いかもしれない
奥山さんそろそろ意地を張るのはやめませんか
キウス
970: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 2021/04/24(土)07:28 AAS
新スレ立てました。
2chスレ:history
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。
なお、書き込みは
邪馬台国畿内説に関係が有って
根拠のある内容をお願いします。
畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。
本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
971: 2021/04/24(土)08:10 AAS
なんで情報源がひとつだと決めてかかるのだろうか?
972: 2021/04/24(土)08:18 AAS
別府邪馬台説も本出てるけど科学的で面白いよね
昔の説の松浦が末盧とかで騙されずにきちんと距離方角でやるやつ
豊前市長のブログでその本賞賛されてて
本では、当時(3世紀)の中国はすでに方位は8尺竿を垂直に立て、同心円を描き、その円周線と日の出、日の入りの時の竿の影が重なる2点を結んだ線が東西。距離は、夏至の日に立てた8尺竿の影の長さが南北で異なり1寸違えば、その距離は1千里と言われていることをもとにした1里約77m説を採っています。こんな測量技術ができていたのです。この方角と距離を倭人伝に記述された「データ通り、科学的に」方角、距離に当てはめると別府説になるという訳です。
知らないとわからないやつだね
973: 2021/04/24(土)08:22 AAS
南北間の距離は測れても東西間の距離は測れないな
974: 2021/04/24(土)08:28 AAS
だめ説の典型だよね
975: 2021/04/24(土)09:33 AAS
現在の常識で考えてはいけない
当時の中華は地球平面説
409 日本@名無史さん 2021/01/21(木) 20:38:31.32
そもそも地軸で洛陽中心だと
↓こうなるんだよw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
しかも当時の中華は地球平面説なので
地上は平面、天はアンダーザドームな半球w
太陽の出る方角は「常に東」と言う認識だ
またまた俺は謎が解けてしまったw
976: 2021/04/24(土)09:38 AAS
また現在の常識では地図の上が「北」だが
「東」が上と言う地図認識もあった
977(2): 2021/04/24(土)10:57 AAS
速度も時間も和製漢語じゃね?
978: 2021/04/24(土)11:02 AAS
地動説を唱えたやつ裁判にかけられてるからな
キリスト教でも今だに認めてないぞ
979(1): 2021/04/24(土)11:41 AAS
>>977
現代のな
980: 2021/04/24(土)11:50 AAS
t
981(1): 2021/04/24(土)12:23 AAS
>>977
距離=歩幅×歩数 でもいいよ
いずれにせよ
日数で距離は表記できないよ
✖FAQ78
「日数で表記された距離は「道里」に該当する」
982(1): 2021/04/24(土)12:30 AAS
>>981
できない理由は?
983: 2021/04/24(土)12:32 AAS
>>979
九章算術第7章「方程」 を読むとわかるよ
984: 2021/04/24(土)12:33 AAS
キウスのコテトリ、文末署名、名無しの混用が嫌らしいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*