[過去ログ] 天智天皇=扶余勇 Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958(1): 2021/10/20(水)23:11 AAS
日本には朝鮮山城が西日本にのみ存在する。
書紀ではその建設は天智が指示したってことになっている。
これに違和感があって調べつくしたら、スレタイとなった。
お前さんは技術導入だとか言っているが、扶余勇は白村江で負けて
生きるか死ぬかでニッポンに渡って朝鮮山城を作って百済再興をもくろんでいたんだよ。
959: 2021/10/20(水)23:15 AAS
お前はスレタイを見ているのだから、知らないふりをしているw
960: 2021/10/20(水)23:16 AAS
>>958
>百済再興をもくろんでいたんだよ。
それはプヨユウじゃなく
のちにキョンフォンだかが一時的に成し遂げたんだよな。
日本とは関係なく。
すぐ滅ぼされたようだが。
961(1): 2021/10/20(水)23:25 AAS
日本にある朝鮮山城の話だが、そらすなよw
962: 2021/10/20(水)23:31 AAS
>>961
別にそらしちゃいないよ。
だって朝鮮山城の何が怪しいのかわからないんだもん?w
何がいけないんだよ? 日本にあることが?
キミは第六感が鋭いのかな?
963(1): 2021/10/20(水)23:42 AAS
天智が造ったと書紀にあることに疑問がないのかい?。
逆を考えようね。前方後円墳が半島にあるよね。これは倭人のものだろう?
964(1): 2021/10/20(水)23:57 AAS
>>963
>疑問がないのかい?。
単に百済から来た技術者を使い、
国防のために海外の技術で砦を作らせた
という事だろ。
別にそれ以上でもそれ以下でもないだろ。
日本人は基本的に新しもの好きだからね。
この時代は現代のような朝鮮アレルギーなんてなかっただろうし。
素直に見れば、優れた技術を取り入れたいと思うだろ。
>前方後円墳が半島にあるよね。これは倭人のものだろう?
省4
965(1): 2021/10/21(木)00:06 AAS
言葉遣いでバレバレ
お前はすでに以前に負けている
朝鮮山城では嫌がらせをするために取り合わない姿勢で出て来たww
ここは学問板、積極的でない者にはとりあわないwwwwww
966: 2021/10/21(木)03:45 AAS
古代宗教家は支配者で古代技術者は奴隷。
967: 2021/10/21(木)07:10 AAS
>>965
多分別人だと思われ。
このスレに参加してるのはこの2・3週くらいだから。
で、また勝ち負けですか?w
おれは言いたいこと言ってるだけだし。
変だと思うことは変だと言って何が悪いの?
オレはウヨも嫌いだし、朝鮮人と言うより、
朝鮮系の人の被害妄想的な考え方や図々しさが嫌い。
まあ、本来奴ら同士は対立するもんでも何でもないけどね。
実際ウヨやヤクザには朝鮮系も少なくないしな。
968: 2021/10/21(木)09:28 AAS
>>964
凡庸な者には馬耳東風。
969: 2021/10/21(木)09:31 AAS
厚かましいなあてめえ
早く死ねよバカたれ
970: 2021/10/21(木)11:12 AAS
>>942
もう一つの疑問が、朝鮮式という命名。
半島南部は唐代までに朝鮮であったことは無く、
百済は古代朝鮮ではなく古代韓。
明治以降の友邦、朝鮮王朝史観への忖度学者の命名だろ?
600年以降、遣唐使で先進文明を取り入れたのは事実であっても
日本は高句麗との戦争で、牛馬や鉄の生産という富国強兵を果たしたわけで
朝鮮半島が戦争の前線であっても、文化の先進国ではない。
漢魏や高句麗に浸蝕される百済新羅を倭人が後援したから
370年の朝貢で百済候、楽浪候という傀儡国家が成立したのである。
省1
971(1): 2021/10/21(木)11:18 AAS
三国志東夷伝倭人の条通称魏志倭人伝の記述によれば
3世紀の倭人は顔中体中真っ赤な入れ墨だらけ
ところが日本書紀・古事記では入れ墨族は
「天孫族」とやらにひたすら殺戮されていくウホウホ蛮族扱い
「天孫族」と入れ墨族のハーフのイワレヒコが
入れ墨族の小邑を配下にしたという記述はあるが
イワレヒコの配下の入れ墨族もやっぱり他の入れ墨族を殺戮していく
972: 2021/10/21(木)12:00 AAS
ダイヤモンド原石に気づかなけりゃしょうがないわな
これを馬耳東風とたとえたわけだが、何か?
973: 2021/10/21(木)12:02 AAS
魏志倭人伝の記述によれば、卑弥呼王共立の筑紫21国が
238年公孫氏滅亡、246年馬韓王朝廃絶を見た後、
対魏防衛で畿内、瀬戸内海、日本海ルート諸国同盟、
内陸では美濃〜東海、武蔵等も含んでいた、に参加したのは、
女王国対魏交流の記録が終わった、247年以降の事である。
これが後の大和朝廷であることは間違い無いが、
↑の時系列がデタラメな記紀による刺青族の話のように、
刺青族の筑紫は500年以降迄、纏向に集う諸国のような
中央貴族より一段低い待遇に有ったように見える。
これは、九州同様な海外である、百済も同様であり、
省8
974: 2021/10/21(木)13:12 AAS
>>971
だからそれら中国史書の記述してる倭人が、
大和の人間かどうかわからないだろ。
それこそ土蜘蛛とかクマソとか地方の豪族の類かもしれない
わけで。
天智=プヨユウの根拠には何もなってないw
とにかくだ、
旧唐書という2・300年も後の外国の、
倭を奴隷の国などと思い込みで評している書物を元に、
その当時の日本の状況を考察すること自体が
省1
975: 2021/10/21(木)15:00 AAS
いろんなひとがいて死んでゆくだけのこと
くだらない意見、統失の人に付き合っていてば切りが無いwwww
976: [age] 2021/10/21(木)15:07 AAS
本当にねえww
西知 正悦
977: [age] 2021/10/21(木)15:08 AAS
今日も徹夜でGO!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s