[過去ログ] 天智天皇=扶余勇 Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2021/06/26(土)13:12 AAS
前スレ
2chスレ:history
3: 2021/06/27(日)02:25 AAS
朝鮮半島系国家が万年属国なのは陰謀でなく真実w
4: 2021/06/30(水)00:38 AAS
中学生の頃、古田武彦とか、小林恵子とかよく読んだなあ。トンデモ本と知りながらも、なかなか面白かった。
5: 本田 2021/06/30(水)05:15 AAS
古代東北アジア史の復元 辰国残映 ―日本国の源流が見えてきた― : 安部 裕治 | BookWay書店
外部リンク[php]:bookway.jp
太古の中国に発祥した辰国は、前一千年紀に亘って燕山山脈の南→燕山山脈の北→遼西→遼東→朝鮮半島という経路を辿って移動し、鏡と銅剣に代表される特徴的な青銅器文化を開花させました。
倭とは弥生中期初頭に時の辰王家であった 「安冕辰?(あめしう)氏」の分派が北部九州に建てた国です。
「韓」〔の語〕は本来、辰国の領地を意味する普通名詞であり、南部朝鮮半島(朝鮮半島南半部)を指す固有名詞ではありません。
かつて南部朝鮮半島に韓族という種族は存在しませんでした。
南部朝鮮半島は多くの日本人の祖先となった人々の故地であり、百済・新羅の東北アジア系騎馬民勢力の南下侵入を許す迄、?族や孔列文土器人〔の流れを汲む集団〕や「辰族」や倭人などのフィールド(活動領域)でした。
古代朝鮮半島の文化をなんでも今日の朝鮮民族の祖先の文化とするのは誤りです。
細形銅剣を代表とする朝鮮半島の東北アジア系青銅器文化は「安冕辰?氏」の辰国の文化であり、日本人の祖先となった人々の文化です。
また、古代の朝鮮半島から渡来して日本人の祖先となった人々を今日の朝鮮民族と同系とするのも誤りです。
省3
6(1): 2021/06/30(水)20:49 AAS
契丹古伝は創作か?
7(1): 本田 2021/07/01(木)06:48 AAS
>>6
契丹 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
契丹の起源と黎明期
契丹の起源は拓跋部ではない宇文部から古くに分かれた東部鮮卑の後裔で、
庫莫奚もしくは室韋と同系になる考えられている。
『新唐書』では、かつて匈奴に破られて逃れてきた東胡の子孫とする。
『魏書』、『北史』、『隋書』によると、宇文部であった奚(庫莫奚)ともつながりがあり、
ともに4世紀半ばに前燕の慕容皝に敗北し、松漠の間(今の赤峰地区)に逃れて居住し、
388年に北魏に敗れ、奚と分離し、その東方に暮らすようになったとされる。
8: 2021/07/01(木)06:59 AAS
そんなもん偽作するメリットないでしょ
偽書と決めつけるメリットなら無限大だが
9: 2021/07/01(木)07:41 AAS
原文はあるのですか?
紀元前の話はスレ違い
10: 本田 2021/07/02(金)05:15 AAS
>>7
宇文部 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
起源
宇文部の出自は匈奴であり[2]、1世紀に北匈奴が後漢に敗れて西に逃れた際、
これに従わずに漠北に留まった部衆がその起源といわれる。
その後、彼らは東へ逃れて鮮卑族と雑居するようになり、やがて同化していった。
その中で葛烏菟という人物は雄武にして謀略を有していたので、鮮卑の諸部より慕われて推戴され、
檀石槐の時代には12の部落を統べて東部大人となった。
以後、彼の子孫は代々東部大人となった。
省5
11: 2021/07/02(金)08:11 AAS
wikiからコピーしてどうしたいのか
自分の考えはどうなっておるのか
スレタイと関係があるのか
敗北してるのか
12: 2021/07/02(金)18:33 AAS
契丹人らならモンゴルに追い払われてモンゴルと同族の女真族にその身柄を預けられて朝鮮半島に大勢住み着いたんじゃなかったのか?
13: 2021/07/02(金)19:47 AAS
それがどうした?
14: 2021/07/03(土)00:49 AAS
どおしたって?
顛末書いてるんだろ
15: 2021/07/03(土)00:51 AAS
契丹人らがどおなったのか?って話だろ
かなりの数の人間らが朝鮮半島に住み着いたみたいなこと書かれていたの知っとるで
その数300万人だったかな?
その子孫のほとんどは今の朝鮮人らなんじゃねえの?
16(1): 2021/07/03(土)00:53 AAS
今の半島のやつらが古代と繋がらない可能性があるのは違うやつらが流入してきてるからだよ
17(1): 2021/07/03(土)09:19 AAS
>>16
天智=扶余勇でいいですか?
18(1): 本田 2021/07/03(土)10:26 AAS
>>17
×天智=扶余勇
○扶余勇≒天智天皇+筑紫薩夜麻
19: 2021/07/03(土)11:31 AAS
以前も言ってましたね 撃破しましたがまた病気が再発ですか
扶余勇のどの部分が筑紫薩夜麻ですか 病気を治してあげましょう
20(1): 本田 2021/07/03(土)15:18 AAS
>>18
劉仁軌伝に扶余勇の記録があるので彼は実在する。
天智天皇と筑紫薩夜麻は架空の存在。
扶余勇は百済の王族だけど、
たぶん戦に負けて唐軍の捕虜になって、
劉仁軌と面会したんだと思う。
21: 2021/07/03(土)16:43 AAS
遺跡調べれば分かるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.765s*