[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part718 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636
(3): 2021/08/25(水)07:22 AAS
>>623
>8 壺型土器は規格性が高く、箸墓古墳の壺型土器は桜井茶臼山、葛本弁天塚の壺型土器とほぼ同じ土器形式の中にある。従って箸墓古墳は初期の大型古墳のグループに中では、他の古墳(桜井茶臼山、葛本弁天塚)とは大きな時期差は認められない。

布留0式と布留0式新相で「大きな時期差は認められない」ってのはまあ本当だが
箸墓の壺型土器って前方部からしか見つかってなくて、後円部の特殊器台と時間差があるというのが前方部後付け説の根拠の一つだからね

墳頂祭祀の土器だし、箸墓の年代を遅らす材料に使うのは無理
638: 2021/08/25(水)07:26 AAS
>>636
まぁ、「前方後円墳」の元祖(萩原墳丘墓)が、「卑彌呼」以後なんだから、箸墓古墳は推して知るべし。   @阿波
644: 2021/08/25(水)07:44 AAS
>>636
>箸墓の壺型土器って前方部からしか見つかってなくて、後円部の特殊器台と時間差があるというのが前方部後付け説の根拠の一つだからね

どこの誰が前方部後付けなんて言ってるんだ、まともな人間の例で言ってくれ。

>墳頂祭祀の土器だし、箸墓の年代を遅らす材料に使うのは無理

墳頂祭祀の土器だからこそ被葬者の死亡時期だろうが。
664: 2021/08/25(水)09:00 AAS
>>636
>布留0式と布留0式新相で「大きな時期差は認められない」ってのはまあ本当だが

それ以前に、庄内と布留とが、かなり明確な形状差異や年代的差異がある事や、
また、布留は、本来は布留1を始まりにすべきであり、
大和説学者らが、布留0式とか布留0式新相などの、
「無理やりの時間差を設けるインチキ論法」をしている事が、問題だな。

>箸墓の壺型土器って前方部からしか見つかってなくて、後円部の特殊器台と時間差がある、
というのが前方部後付け説の根拠の一つだから

「前方部後付け」なんて、そんな「故人の埋葬の尊厳さを失わせる」事などする筈がない。
当然ほぼ同時築造であり、前方部分と後円部分とで、築造祭祀の采配部族が違った、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s