[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part719 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
739
(3)
: 2021/08/31(火)15:18
AA×
>>714
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
739: [sage] 2021/08/31(火) 15:18:01 >>714 円形周溝墓に陸橋が付いたものが 四国で古いのが見つかってるのは事実だけれど 1.前方後円形の墳形 2.段築 3.墳丘への貼り石 4.各段の円筒埴輪(最初期は特殊器台)による囲饒 という前方後円墳の定型化の地がヤマトなのは動かせないよ そして、四国で見つかっていると言っても備讃瀬戸の地域で泡じゃない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629984661/739
円形周溝墓に陸橋が付いたものが 四国で古いのが見つかってるのは事実だけれど 1前方後円形の墳形 2段築 3墳丘への貼り石 4各段の円筒埴輪最初期は特殊器台による囲 という前方後円墳の定型化の地がヤマトなのは動かせないよ そして四国で見つかっていると言っても備讃瀬戸の地域で泡じゃない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 263 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.239s*