[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part751 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2022/01/13(木)21:18 AAS
ウンカス
116: 2022/01/13(木)21:18 AAS
ウンチ
117: 2022/01/13(木)21:18 AAS
ウンコレ
118: 2022/01/13(木)21:18 AAS
うんち
119: 2022/01/13(木)21:18 AAS
うんち
120(1): 2022/01/13(木)21:18 AAS
古墳造営は有力者の墓地というより農地開発との関係性を考えるべきだと思う
121: 2022/01/13(木)21:18 AAS
うんち
122: 2022/01/13(木)21:27 AAS
>>114
それがどうかしたのか? @阿波
123(1): 2022/01/13(木)21:37 AAS
>>107
だから同型ってウソだった
124(1): 2022/01/13(木)21:40 AAS
tokushima が見当たらない。
つまり、
桜井茶臼山古墳の水銀朱、椿井大塚山古墳
は水井鉱山に近い若杉山産ではないてことが推測される。
125: 2022/01/13(木)21:42 AAS
>>120
そう思うね、
現代でも経済成長のために、国は数々の公共投資・建設事業を行う。
古代には、まず水田開発のためにため池+用排水路の建設を行い、その残土で「墳」を作り、
事業を率いた長(おさ)が死ぬと、そこに祀り、ねぎらったのであろう。
桜井市〜天理市周辺の古墳10数基を見れば、あらかた大溜池が随伴している。
この謎を解くカギこそが、古代の農業的公共投資なのであろう
126(1): 2022/01/13(木)21:55 AAS
>>124
tokushima は2資料しかないにもかかわらず、地球年代線と重なっている。 tokushimaが最有力とも言える。 @阿波
127: 2022/01/13(木)22:00 AAS
>>126
阿波爺
まだ、サンプル少ないから
Tokushima期待だな。
128: 2022/01/13(木)22:02 AAS
ウンチ
129: 2022/01/13(木)22:02 AAS
ウンコ
130: 2022/01/13(木)22:02 AAS
ウンコレ
131: 2022/01/13(木)22:02 AAS
ウンチ
132: 2022/01/13(木)22:02 AAS
ウンカス
133: 2022/01/13(木)22:02 AAS
ウンコ
134: 2022/01/13(木)22:13 AAS
ウンコレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s