[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part783 (644レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97
(1): 2022/04/30(土)19:29 AAS
>>82
> というわけで、箸墓古墳は布留0式古相、270年ごろから建造開始、

それ、現代じゃ通用しないでしょ
98: 2022/04/30(土)19:30 AAS
AA省
99: 2022/04/30(土)19:30 AAS
AA省
100: 2022/04/30(土)19:30 AAS
AA省
101: 2022/04/30(土)19:36 AAS
AA省
102: 2022/04/30(土)19:36 AAS
AA省
103: 2022/04/30(土)19:37 AAS
AA省
104
(1): 2022/04/30(土)19:41 AAS
Salted Nukesという、恐ろしい物事が、あるのだったな。
105
(1): 2022/04/30(土)19:46 AAS
>>104
貴方は、活発な孫達が、夜の散策に出掛けてしまったので、邪馬台国畿内説が、完全に破綻し、無駄になってしまった、この、ウンコのようなスレッドで、魏志倭人伝時代の合戦と現代の合戦との恐ろしさの、比較についての研究会を、開催したな。
106
(1): 2022/04/30(土)19:50 AAS
>>105
魏志倭人伝時代の合戦では、鉄の鏃が、恐ろしいので、城を高台に造り、敵の鏃が位置エネルギーに逆らい、味方の鏃が位置エネルギーを利用できるようにした可能性が、高いよ。
107: 2022/04/30(土)19:52 AAS
・585年即位・用明天皇
用明天皇以降20人後は52代嵯峨天皇で823年まで在位。
平均在位11.9年で神功皇后を含めて31人遡った神武即位は216年。
・用明天皇以降30人後は62代村上天皇で967年まで在位。
平均在位12.73で神功皇后を含めて31人遡った神武即位は190年。

・457年即位・雄略天皇
雄略天皇以降20人後は重祚一人も計算すると41代持統天皇で697年まで在位。
平均在位12年で神功皇后を含めて21人遡った神武即位は207年。
・雄略天皇以後30人は重祚が二人いるので52代嵯峨天皇で823年まで在位。
平均在位12.2年で神功皇后を含めて21人遡った神武即位は201年。
省15
108
(3): 2022/04/30(土)19:54 AAS
>>97
森井編年をガン無視してて偉そうに言わないように。
庄内3当たりに258年の二口かみあれたがあるからね。
森岡さんも同じく。
109: 2022/04/30(土)19:55 AAS
AA省
110: 2022/04/30(土)19:55 AAS
>>106
つまり、魏志倭人伝時代では、河川に囲われていることも、少しは重要だが、高台に城が或ることの方が、女王の城としての相応しさには、より重要なのだな。
111: 2022/04/30(土)19:55 AAS
AA省
112: 2022/04/30(土)19:55 AAS
AA省
113: 2022/04/30(土)19:56 AAS
AA省
114: 2022/04/30(土)20:00 AAS
>>84
>前方後円墳は方墳勢力と円墳勢力の政治的融合

違う、前方後円墳は弥生中期当たりの阿波の名東遺跡にみられるような、
陸橋の残る円形周溝墓が徐々に高塚化したもの。
だからルーツは東瀬戸内。
115: 2022/04/30(土)20:08 AAS
Salted Nukesという物事は、どのような、物事なのだろうか。
116: 2022/04/30(土)20:08 AAS
>>539
>河内の庄内3は大和の布留0古相 (>>18 ◆10 実年代目安の参考)

九州倭國の「東征毛人五十五國」の本隊の軍の河内到着は、崇神の頃になり、
二中歴の年代歴に拠って、紀元200年頃になり、
九州倭國の庄内は3世紀前半に出現し、卑弥呼の墓の祇園山の冢からも出土し、
壹與の墓の平原1号は、西晋武帝から天円地方思想を教わったが、まだ天円地方墓にはなっておらず、
九州倭國の前方後円墳は那珂八幡などの3世紀後半半ば過ぎ頃からであり、
大和の最初期の前方後円墳は、当然九州倭國の東征に拠って伝えられる事になり、
卑弥呼や壹與の頃は(二中歴と天皇家系図に拠って)垂仁の頃になり、
大和王の墓が前方後円墳になるのは、那珂八幡よりも後になり、
省3
1-
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s