[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part783 (644レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322: 2022/05/01(日)10:37 AAS
「黒谷川郡頭遺跡」:「東阿波型土器(弥生時代後期」」の土器編年の標識遺跡

>小型丸底土器の登場が庄内の始まり
と言うより、小型丸底土器の登場の後に庄内式土器の登場となる。
それは、倭国(阿波)で「東阿波型土器」が発明された後に、河内忌部などが「東阿波型土器」の製法で広めたのが庄内式土器。
「小林行雄氏による弥生土器の編年」
① 弥生土器Ⅴ様式期に小形丸底鉢(東阿波型土器)の登場
② その後、庄内式大和形甕の登場   @阿波
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s