[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409
(2): 2023/01/15(日)20:31 AAS
酸化鉄であるベンガラなら全国的にあるが、水銀朱を精製する辰砂はかなり限られてるからな。
基本的に丹生神社のある場所からは採れたとみて良いが、紀伊半島に集中してるのは一目瞭然だから。
実際最古の水銀朱精製跡も縄文末期、吉野川上村の丹生神社境内から。
410
(4): 2023/01/15(日)20:34 AAS
>>408

畿内説は九州北部を糸島、博多、志賀島、佐賀と全部細かく分断して語るのに、関西圏はみんな一つにまとめて誤魔化している。
畿内説のそのようなダブルスタンダードの詐欺的論法が批判を招いていることを自覚するべきだ。
伊勢遺跡は纏向遺跡と地理的に別のエリア。
伊勢遺跡は日本海、纏向遺跡は伊勢湾から交易していた。
411
(2): 2023/01/15(日)20:34 AAS
>>407
>>409
おまえら何を訴えてるかわかんね
だからなんなんだってって話にしかならん
412: 2023/01/15(日)20:35 AAS
>>409

論より証拠
紹介した同位体分析の論文を読んで
413
(3): 2023/01/15(日)20:37 AAS
>>411

纒向は他の地域との交流が乏しく、まして帯方郡との交流ルートもなかった。
帯方郡を通じて洛陽まで使いを送り、親魏倭王とまで称された卑弥呼は、纒向にはいなかったということ。
414: 2023/01/15(日)20:39 AAS
>>392
それはその通りで実践したが原田常治氏なのだが特に九州北部と徳島県において誤伝などではない悪意のある祭神の差し替えや偽由緒が多すぎる事実を警告している。
與止日女神社の創建は欽明25年だろう?邪馬台国時代のトヨとは無関係だと思うよ。

参考に、式内社 阿波國那賀郡 賀志波比賣神社 八幡神社飛地境内末社
外部リンク[html]:www.komainu.org
415: 2023/01/15(日)20:39 AAS
>>410
てっか可7万戸でっせ。
広範囲と取るが?
416: 2023/01/15(日)20:39 AAS
>>410
誤魔化してはいないんだけどな
伊勢遺跡から纏向遺跡に移転した
その根拠が銅鐸と土器
417
(2): 2023/01/15(日)20:40 AAS
>>411
そのまま返すよ、何が問題かと?
巻向の海魚、チヌなら普通に大阪湾だろう。飛鳥時代からの歴史も古くから淡路島は海産物供給元としても有名だし。

だが最近の出土品で巻向へは熊野方面からの海産物搬入もあったようだよ。
418: 2023/01/15(日)20:41 AAS
>>413
外来土器15%は乏しくはない
419: 2023/01/15(日)20:41 AAS
>>417
情報元は?
420: 2023/01/15(日)20:43 AAS
>>417
それでいいじゃん
土器を何に使ったかなんて知らんがな
事実は土器が出土したってだけ
421: ◆DjiC0Fu/w6 2023/01/15(日)20:43 AAS
>>413
当然、邪馬台国の一部にはいないし
共立で九州だしな
422: 2023/01/15(日)20:44 AAS
BEアイコン:tona1.gif
>>410
不彌国以降は里程が里数から日数に切り替わっている(倭人からの伝聞記事)のだから抽象的になるのも当然では
それは畿内説の問題じゃなくて魏志の問題ですよ
423
(1): 2023/01/15(日)20:44 AAS
水銀朱を墓の中に塗り込めた桜井茶臼山古墳の被葬者は、同じように墓の中に水銀朱を塗り込めていた三雲南小路遺跡や平原遺跡の末裔としか思えない。
424
(1): 2023/01/15(日)20:44 AAS
三国志だと高句麗一国で三万戸だったりもするしな。
これは逆に少なすぎだと思うが、七万戸だと本当に四国や紀伊半島まるっと、でいい位の広さだ。
勿論北部九州に投馬国含めて14万戸なんてのは、当時の半島の記述と比べても有り得ない。
425: 2023/01/15(日)20:45 AAS
>>423
思う、思わないは自由であるが?
426
(2): 2023/01/15(日)20:45 AAS
BEアイコン:tona1.gif
>>413

「帯方郡使は基本伊都国に留まる。外交文書も伊都国で確認してから女王のとこに伝送する」って書いてあるんだから基本帯方郡使や使者は伊都国付近にしか居なかったんでしょ

帯方郡と交流乏しいのも当然じゃね?直接交流してたわけじゃないんだし
画像リンク[png]:i.imgur.com
427: 2023/01/15(日)20:46 AAS
BEアイコン:tona1.gif
一大率は後の筑紫大宰帥、大宰府と同じく「外交玄関口」の役割も果たしていたようです
428: ◆DjiC0Fu/w6 2023/01/15(日)20:47 AAS
>>426
水行30日陸1月だしな。
1-
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s