[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part850 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:03:57.03 >>601 大和の前期前方後円墳から出土した朱の、イオウ同位体比は何れもマイナスの値を示す。 ホケノ山古墳は-5.4、大和天神山古墳は-6.1、中山大塚古墳は-5.2である。 三重県丹生鉱山が-8.88±2.69、奈良県宇陀の大和水銀鉱山が-3.13±3.47で、 徳島の「若杉山辰砂採掘遺跡」出土朱は-6.03±2.88%である。 このことからホケノ山・大和天神山・中山大塚古墳の水銀朱は、 丹生鉱山と大和水銀鉱山との中間値に位置する、「若杉山辰砂採掘遺跡」の水銀朱の可能性が極めて高い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/652
653: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:05:36.76 >>649 倭国建国のころに操業を開始した淡路島の鉄加工工房が日本最古、最大の鍛冶遺跡で倭国大乱の終結時まで稼働していた というこのスレの書き込みを君は見たことがないのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/653
654: 日本@名無史さん [sage] 2023/01/16(月) 11:05:52.31 >>649 じゃ誰が三世紀半ばから奈良盆地で大規模な古墳群を作るのかな? 巨人が住んでいたかUFOで宇宙人が造ったとでもw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/654
655: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:06:07.26 >>639 「天子南面」の国の人だからねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/655
656: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:06:43.40 >>102 そういうことか! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/656
657: 日本@名無史さん [sage] 2023/01/16(月) 11:09:20.71 >>647 それ平均値を出さないとな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/657
658: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:09:24.96 >>637 > 畿内説は魏志倭人伝の方角は間違えている、が前提だから問題なし。 捏造からのスタート > 対して九州説は距離や戸数も間違えているを前提にしないといけない。 距離は対馬海峡の実際の距離200キロと倭人伝に記された3千里から割り出される。戸数は戸籍が無いので正確な判断は出来ない。 > また廣史においては伊都と邪馬壹国は隣接したように描かれているからな。 伊都国は今の筑前で邪馬台国は筑後なので隣接してますね > ここで奴国やマツラが無いのは廣史が九州の話でないのも確定。この時の伊都が出雲を指す。 根拠のない捏造をここでも > つまり本来伊都とヤマトは南北関係にある。 > 方角がめちゃくちゃなのは複数の資料のせいだからで全て収まる、邪馬台国はヤマトとなる。 嘘に嘘を重ねても真実にはなりません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/658
659: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:11:06.81 >>651 >最新の発表でも松阪の天白遺跡で縄文末期の辰砂原石等が確認されてるな。 辰砂原石等が確認? それだけか? 「矢野遺跡(縄文時代)」では、国内最古の水銀朱の使用例として注目されている。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/659
660: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:13:14.45 >>655 南中高度(一番高くなる所が南)を知ってる人たちだからね。 >>109 「南」には敏感だよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/660
661: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:16:12.21 >>648 東征は第1波から第3波まであって卑弥呼後が第2波と第3波だから問題ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/661
662: 日本@名無史さん [sage] 2023/01/16(月) 11:16:36.04 >>659 最古の精製跡なら既に吉野川上村だろ、しかもそこは丹生神社の境内だしな。 今回の天白遺跡も昨年11月の発表で最新の情報だよ。縄文時代の物で精製跡と共に辰砂原石が確認されたという事。 元々松阪辺りは水銀朱精製跡は点在してたエリアだが、今回はかなり古くからの例が出たんだよ。 阿波ばかり見てると視野が狭くなるぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/662
663: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:17:43.48 >>660 南・東問題は写本のミス これは平安時代以降変わらない日本人の解釈 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/663
664: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:19:54.36 >>651 >最新の発表でも松阪の天白遺跡で縄文末期の辰砂原石等が確認されてるな。 辰砂原石等が確認? それだけか? 「加茂宮ノ前遺跡」縄文時代後期 出土遺物では縄文土器や石器のほか大量の水銀朱が付着した石杵・石臼が出土している。 このことからも操業開始当時から一気に多量の水銀朱を精製していたことが考えられる。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/664
665: 日本@名無史さん [sage] 2023/01/16(月) 11:20:28.18 >>658 戸数に関しては正確ではなくなても、倭で最大級、北部九州にあるだろう奴国の三倍以上の国と記述されているのが重要な話だ。 また戸数は三国志の中で判断するのは常識だ(高句麗で三万戸) まあ邪馬台国の可能性が日本で一番低いのが北部九州で間違いないと思うw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/665
666: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:20:40.15 >>661 高地性集落は弥生中・後期とされている これが東征のときのものだとすると、それは弥生後期までということ それ以降も東征があったとするなら別の根拠を用意しなければならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/666
667: 日本@名無史さん [sage] 2023/01/16(月) 11:23:06.24 つまり九州説はウソ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/667
668: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:23:13.04 >>662 >元々松阪辺りは水銀朱精製跡は点在してたエリアだが、今回はかなり古くからの例が出たんだよ。 >阿波ばかり見てると視野が狭くなるぞ。 畿内ばかり見てると視野が狭くなるぞ。 「加茂宮ノ前遺跡」縄文時代後期 出土遺物では縄文土器や石器のほか大量の水銀朱が付着した石杵・石臼が出土している。 このことからも操業開始当時から一気に多量の水銀朱を精製していたことが考えられる。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/668
669: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:25:04.42 >>602 >>142 畿内説は、ヤマト王権の前期大王墓の築造年代を遡らせて、纏向を邪馬台国の遺跡だと喧伝している歴史詐欺ってことだねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/669
670: 日本@名無史さん [sage] 2023/01/16(月) 11:25:08.34 >>664 天白遺跡で水銀朱についての引用は以下。 辰砂原石1点、赤色顔料が付着した敲石、磨石が出土。 これらは遺跡に近い中央構造線沿いに産出する辰砂を用いて水銀朱を生産していたことを示し、朱を媒介とした交易が想定される。 まあ紀伊半島では縄文時代から辰砂産出していて丹生神社が多い理由だね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/670
671: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 11:26:22.55 >>666 饒速日 神武 応神(神功皇后)と3波ある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/671
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 331 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s