[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: 2023/01/16(月)19:25 AAS
>>892
投馬国は宮崎県都万神社
926: 2023/01/16(月)19:25 AAS
>>905
初めから近畿じゃ、阿保。
伊勢遺跡をみよ
927(2): 2023/01/16(月)19:26 AAS
>>907
九州北部を含むなら矛盾していないよ?
928(1): 2023/01/16(月)19:27 AAS
>>908
つまり道教ではなく神道でいい。
929(1): 2023/01/16(月)19:28 AAS
>>914
> そういえばそうだ。
> 狗邪韓国からこちら側が倭国。
そう、この認識が欠落していると思う。
倭国(北部九州)にとって狗邪韓国に行くのは国内旅行、
奈良盆地に行く事は海外旅行で2倍の距離の遠方です。
930(1): 2023/01/16(月)19:29 AAS
>>923
では帥升から始まる倭国と天孫族の関係は?
931(2): 2023/01/16(月)19:31 AAS
>>927
九州説は倭国はすべて九州内にあるという主張
倭国の一部が九州などとは聞いたことがない
932(2): 2023/01/16(月)19:33 AAS
>>931
聞いたことある
933(1): 2023/01/16(月)19:35 AAS
>>929
水行30日陸1月かかるからね
934(1): 2023/01/16(月)19:36 AAS
>>917
伊勢遺跡も交流がなくなった本州に含まれる。
935: 2023/01/16(月)19:37 AAS
>>920
伊都国と奴国と不弥国から構成される博多湾沿岸は、素戔嗚の生まれ故郷である。
素戔嗚は筑紫の尖兵のようなものだ。
936(1): 2023/01/16(月)19:37 AAS
>>932
どこで?
九州にいつくの国があり、そのほかにいくつの国あるのか?
937(1): 2023/01/16(月)19:38 AAS
>> 916
巻向遺跡周辺の古墳からは神獣鏡と水銀朱が沢山出土する事忘れてます?
それに桃は仙果なのも道教では常識ですね。
938(2): 2023/01/16(月)19:39 AAS
>>921
魏志倭人伝では国邑を国と呼ぶ。
国邑には大小ある。
畿内説は律令制の国と混同でもしているのではないか?
伊都国と奴国ご別の国であることからも、魏志倭人伝の国がもつと小さな単位であることは明らかだ。
30カ国だと九州北部に収まることになる。
939(1): 2023/01/16(月)19:39 AAS
>>933
7日あれば余裕でしょう
940(1): 2023/01/16(月)19:40 AAS
>>917
どことの交流が無くなったのか?
941(1): 2023/01/16(月)19:40 AAS
>>936
なのが言いたいのかさっぱりわからない。
北部九州も女王国の一部
942(1): 2023/01/16(月)19:41 AAS
>>930
帥升は卑弥呼の前の伊都にいた男王の一人になる。
これが天孫族だろう。
国内的には彦火火出見とでも名乗っていたかもしれない。
943(1): 2023/01/16(月)19:42 AAS
>>939
使者が行くんだ。安全確認と
歓迎式典も各地であるかも?
944(2): 2023/01/16(月)19:42 AAS
>>931
後漢書では、倭国は狗邪韓国から倭奴国までの間だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*