[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162(1): 2023/01/15(日)15:11 AAS
>>158
吉野ヶ里遺跡を巨大化したような環濠集落が卑弥呼の王宮だったわけか!
163: 2023/01/15(日)15:14 AAS
>>155
樓觀城柵嚴設にあたるのはどこよ
164(2): 2023/01/15(日)15:15 AAS
>>159
ここ
外部リンク[html]:himiko.or.jp
165: 2023/01/15(日)15:16 AAS
>>152
北内郭には高床式住居と従者の竪穴式住居しかないよ
166(1): 2023/01/15(日)15:18 AAS
>>164
3世紀後半の土器てあるが?
167(1): 2023/01/15(日)15:20 AAS
>>162
>吉野ヶ里遺跡を巨大化したような環濠集落が卑弥呼の王宮だったわけか!
いいや
倭人伝には環濠集落が出てこない
つまり環濠集落解体後の時代ってことだ
168(4): 2023/01/15(日)15:20 AAS
【吉野ヶ里 主祭殿】←で、右クリック画像検索してみて
高床式の主祭殿は3階建てで、2階は首長たちが集まる議事堂、3階には祈祷室があり、巫女が歴代王(死者=鬼)の霊を祀り、イタコとなってその声を2階の首長たちに届けている。
↓まさに鬼道(イタコ)政治そのもの。纏向大型建物には首長たちの集まる議事堂もなければ、祈祷所もない。
>>107
169(1): 2023/01/15(日)15:21 AAS
>>164
千人はどこに住んでいたの?
170(2): 2023/01/15(日)15:22 AAS
>>168
ヤマト王権の王墓の築造年代を早めて、纏向を邪馬台国の遺跡と喧伝しているのが畿内説ってことだねw
171(1): 2023/01/15(日)15:25 AAS
>>147
二万戸の大国なのに伊都国までと比べて記述がないでしょ
172(1): 2023/01/15(日)15:26 AAS
>>166
布留0式は3世紀中頃から後半にかけての土器
173: ◆DjiC0Fu/w6 2023/01/15(日)15:26 AAS
>>170
ヤマト王権など後だよ。
邪馬台国の一部
次の現場へ移動、跡だな。
卑弥呼は共立で九州だしな
174: 2023/01/15(日)15:27 AAS
>>172
俺よりHP修正が先では?
175(2): 2023/01/15(日)15:28 AAS
>>168
それただ建てたいものを日本の税金使って建てただけだから
176(1): 2023/01/15(日)15:29 AAS
>>175
でどこにあるの?
177(1): 2023/01/15(日)15:30 AAS
>>169
別のところ
178: 2023/01/15(日)15:30 AAS
>>177
どこよ?
179(2): 2023/01/15(日)15:31 AAS
>>168
首長たちの頭上、3階に祈祷所あった(纏向大型建物にはない)yo!
倭国で銅鏡は、歴代王の魂の依代(位牌)として使われていたのだろう。
180(1): 2023/01/15(日)15:33 AAS
>>176
何が?
181: ◆DjiC0Fu/w6 2023/01/15(日)15:35 AAS
>>179
近畿から共立されて
卑弥呼はそこにいてもかまわないけど。
冢もあるんでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s