[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 2023/01/15(日)12:12:57.15 AAS
◆FAQ 96
Q:「銅出徐州」というが銅山があるのは呉領だった徐州南部のみ!
  彭城銅山県は名ばかりの存在で漢書・後漢書に銅山のあった記録もない!

A:彭城銅山県(現・徐州市銅山区)は北宋の元豊年間に宝豊監が置かれ鋳銭が行われていた。宋銭「元豊通宝」の鉛同位体比は三角縁神獣鏡に酷似している。
のち廃坑となり地名のみが今に残る。
 これと別に、隣接する利国には鉄冶を主する監が置かれていた。

 呉の領有した徐州南部とはもと揚州の属であった広陵郡南端の極めて限られた地域のみで、徐州の殆どは魏領である。
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡とも鉄を産することを記すのみで銅山があった記録がないことは彭城と同じである。

◆FAQ 97
Q:纒向は蛙を食う貧困な寒村だ!
省16
86
(1): 2023/01/15(日)13:23:35.15 AAS
>>84

外土塁柵内空環壕の吉野ヶ里は
日本の弥生集落とは共通していない
141
(1): 2023/01/15(日)14:29:43.15 AAS
>>129

弥生時代の福岡の環濠集落は集落を囲んでいない
3世紀の博多にも環濠はない
157: 2023/01/15(日)15:07:33.15 AAS
他説のことは書くけど
自説があるなら、どこなのか書かないのか?
226: 2023/01/15(日)17:07:47.15 AAS
>>148

そうだな。
吉野ヶ里が本当に卑弥呼の宮城かどうかは知らないが、これなら守りも堅く、たくさんの奴婢が働き、高い楼閣もある。
魏志倭人伝の通りだ。
纏向遺跡のような板塀一枚では魏志倭人伝との食い違いが甚だしい。
274: 2023/01/15(日)17:51:05.15 AAS
>>273
>巻向自体は海魚の骨が結構出土する。

そりゃ、古墳現場の飯場だったからな。  わははははは   @阿波
289: 2023/01/15(日)18:10:01.15 AAS
>>286

デマ
507: 2023/01/16(月)07:51:30.15 AAS
>>381
>同位体分析の論文を読んだところ、桜井茶臼山古墳の水銀は奈良県または三重県のものであり、四国でも大陸でもないそうだ。

どっちも大外れだ。 論外!
三重県丹生鉱山が-8.88±2.69、奈良県宇陀の大和水銀鉱山が-3.13±3.47
「阿波」の「若杉山辰砂採掘遺跡」出土朱は、ど真ん中の-6.03±2.88%である。

まさにホケノ山も大和天神山も中山大塚古墳も、「若杉山辰砂採掘遺跡」の水銀朱で確定。   @阿波
626
(1): 2023/01/16(月)10:41:39.15 AAS
>>598
本部九州って何ですか?
666
(2): 2023/01/16(月)11:20:40.15 AAS
>>661
高地性集落は弥生中・後期とされている
これが東征のときのものだとすると、それは弥生後期までということ

それ以降も東征があったとするなら別の根拠を用意しなければならない
735: 2023/01/16(月)12:33:31.15 AAS
>>732
もちろん、奈良だ。   @阿波
786: 2023/01/16(月)14:38:46.15 AAS
真珠は真朱のことでは?
789: 2023/01/16(月)14:53:56.15 AAS
正始元年 太守弓遵 遣建中校尉梯儁等 奉詔書印綬詣倭國 拝暇倭王
并齎詔 賜金帛錦罽刀鏡采物 倭王因使上表 荅謝詔恩

鉛丹ないな
970
(1): 2023/01/16(月)20:11:23.15 AAS
>>969
安曇族など倭人伝にはない。
ちゃちい過ぎ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s