[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2023/01/15(日)17:35:37.75 AAS
>>240
伊都国は千戸と小さいながらも、博多と比べて伝統と格式があり、三方を山に囲まれた自然の要塞であった。
しかも高祖山に登れば最大国邑である奴国を一望できる。
北側だけが海に面しているため、水軍で制海権を掌握して、大率を派遣して諸国を検察できる。
魏志倭人伝では、伊都の大率は女王国から北の諸国を検察したとある。
つまり伊都が周辺国を支配していた。
371(1): 2023/01/15(日)20:07:32.75 AAS
よく奈良に海がないのに、なんていう奴もいるがそれは不勉強すぎる話。
二上山や信貴山、生駒山に登れば判るが河内湖のある時代だと眼下には海だから。
宇陀水銀、伊勢水銀は弥生時代中期以降に河川沿いに精製跡が点在しているよ。勿論それは産出した証拠でしかない。
410(4): 2023/01/15(日)20:34:28.75 AAS
>>408
畿内説は九州北部を糸島、博多、志賀島、佐賀と全部細かく分断して語るのに、関西圏はみんな一つにまとめて誤魔化している。
畿内説のそのようなダブルスタンダードの詐欺的論法が批判を招いていることを自覚するべきだ。
伊勢遺跡は纏向遺跡と地理的に別のエリア。
伊勢遺跡は日本海、纏向遺跡は伊勢湾から交易していた。
508(2): 2023/01/16(月)07:59:30.75 AAS
中国語の漢字はほとんどの場合一文字で同じ音をあらわす
台与を「とよ」と読むとき
邪馬台は「やまと」と読むことになる
549: 2023/01/16(月)09:11:22.75 AAS
>>545
土器編年トリックでしか無い
692: 2023/01/16(月)12:02:58.75 AAS
丹絡み
流通経路が丹山神社
又
宇佐、宇部、宇和島、宇野、宇陀?
746(2): 2023/01/16(月)12:44:30.75 AAS
>>743
式外社だから後世の神社
892(1): 2023/01/16(月)18:35:26.75 AAS
半島南部に投馬国?
本当にサイコパスにも程があるぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s