[過去ログ] 【Y-DNA】新日本古代氏族とハプログループPart11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
499
(4): 2023/09/14(木)21:42 AAS
>>497
>>あと俺の経験上というか直感的にY染色体ハプロが古い男はコミュ障というか発達障害ぽい奴が多い気がする

Y染色体ハプロが古いというのが意味するところがよくわからん
分岐年代で言うなら確かに日本のDは他のハプロより古いし
実際に先住民にあたるがYハプロ自体は繁栄してるだろう

他の地域を例にあげてるがまったく日本の事例とは重ならないよ
ネイティブアメリカンのQ1a2は分岐年代で言えばむしろ新しい、
アボリジニはC1b2だけでなくK2*、MSも多い
どちらも新しいハプロを抱えた集団だが絶滅しかかってるのは
単に西欧白人(R1、I等)の侵略が苛烈だったからにすぎない
502
(1): 2023/09/14(木)21:51 AAS
>>499
俺の理論に対する反証にはなってないのよ
俺の理論でも説明可能だし従来の理論でも説明可能というだけ

>>500
そういうこと
504: こっちでいくわ ◆3eE4.IdtUI 2023/09/14(木)21:59 AAS
>>499
分岐年代が離れていれば離れているほど交配に時限が生じるようになっているのだろう
ネイティブ・アメリカンもアボリジニも分岐年代が離れている人々が交配している(カナダ辺りのイヌイットとかにもC系統がいる。おそらく中南米にも少数ながらいたはず)
553
(3): 縄弥古(弥顔) O2a2-M7b 2023/09/16(土)01:25 AAS
>>499
科学的根拠が欲しいな、理由は?
ハプロDにも特徴付けられるyapですらまだどんな役割をしているか解ってないぞ
キツい言い方かもしれんが差別的な固定観念の意味しか持たないのでそれは科学では無い
555: 縄弥古(弥顔) O2a2-M7b 2023/09/16(土)01:34 AAS
>>499
すまん安価先間違えた
このスレコピペ野郎居るからそれが念頭にあって同一人物かと

>>553>>497
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s