[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part949 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327
(1): 2023/10/05(木)11:55 AAS
>>326
畿内説の根拠が逆さま地図だろ画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
328: 2023/10/05(木)12:00 AAS
>>320
破壊したとは言ってない
溝も柱穴も一緒くたにして一式と見なしてしまった
329
(1): 2023/10/05(木)12:04 AAS
寺澤薫の間違った認識

「また写真 2は、李氏朝鮮の一四〇二年に作成された『混一疆理歴代国都之図』である。そこでは倭地が北部九州から南へと長く延びた島国として描かれている。正しい方位の地図がすでに存在する一五世紀でも、こうした地理観は残っていたようだ。朝鮮半島から最初に到達する九州島が日本列島の北端にあたるという認識は、唐の賈耽の『海内華夷図』(八〇一年)にまでさかのぼることができる[海野、一九九九年]。倭国に対する中国人のこのような地理観は、それ以前はより普遍的だったとみてよいであろう。」

—『卑弥呼とヤマト王権 (中公選書)』寺沢薫著
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
330: 2023/10/05(木)12:06 AAS
>>324

>建物建築する前に溝は埋まっていたという意味であり、
>建物はたまたま遺構の上層を整地して建てられた
>
>という事は、桃の種などの出土品は建物とは関係無いとなる
331: 2023/10/05(木)12:09 AAS
>>317
>「前提が正しければ必ず結論が正しい」という関係が論理的帰結だ
「前提」の真偽とは関係ない

よくわかってらっしゃるじゃないですか
そこまでわかっていれば、前提が正しいと証明しなければいけませんよね。
332
(1): 2023/10/05(木)12:33 AAS
.

投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」

都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり

当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない

玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
省7
333: 2023/10/05(木)12:36 AAS
>>327
>畿内説の根拠が逆さま地図だろ

別に根拠ではない
334: 2023/10/05(木)12:39 AAS
畿内説の逆さま地図の参考書は月刊ムー画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
335: 2023/10/05(木)12:43 AAS
>>329

唐の賈耽の『海内華夷図』(八〇一年)は残存していない地図だろ?
336
(1): 2023/10/05(木)12:46 AAS
>>332
>よくわかってらっしゃるじゃないですか

きみはわかってないのだよな

>論理的帰結は前提に1%でも疑義がある場合は帰結しないのです

というのは間違いだ
337: 2023/10/05(木)12:50 AAS
畿内説がこの地図の黄色枠部分のみを切り取って印象操作してきたわけだが、それっていわゆる犯罪ですよね

本来の地図
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
338: 2023/10/05(木)13:01 AAS
ヤマタイコクキナイセツは、犯罪者ではなく、馬鹿者。
339
(2): 2023/10/05(木)13:01 AAS
ヤマタイコクキナイセツは、犯罪者ではなく、馬鹿者。
340: 2023/10/05(木)13:06 AAS
>>339
故意ならば、犯罪だよ。
341: 2023/10/05(木)13:07 AAS
>>339
故意ならば、犯罪だよ。
342: 2023/10/05(木)13:09 AAS
文春砲 畿内説に騙されるな 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
343
(2): 2023/10/05(木)13:11 AAS
>>336
前提が100%正しいと思ってるのですか?

私は問題提起してますよ
前提Aが100%正しいと言い切れないのです
だから結論のBが導き出されないのです


1,布留0式期(ここは年代比定ですよね)
2,布留0式土器(これは土器そのもので、いつ?捨てられたか不明、、埋没でもいいでしょうがいつか?は不明)

1,2が同一期とは言い切れないのです。

論理的帰結の
省1
344: 2023/10/05(木)13:14 AAS
>>270
貴方は、素晴らしいスレッドを、紹介してしまったな。
貴方が紹介した、
「ゴッドハンド★巻向遺蹟の疑惑★ゴッドスケッチ part1
2chスレ:history
」というスレッドを読めば、巻向遺蹟の疑惑について、完全な知識を得られますね。
345: 2023/10/05(木)13:17 AAS
それにしても、良くわからない物事が、あるな。
発掘破壊後の遺蹟で撮影された風景写真の中の、最東のハシラ列の南から5番目の箇所の、発掘面の何の変哲も無い所に、白い塗料で書かれていた白線は、
「発掘では発見できなかったが、「後世の削平面の上にあって確認出来なかったのだ。」と想像された、建物Dの(ハシラ)穴の底面を囲う、想像の線の一部」なのだろうか。
それとも、発掘破壊後の遺蹟で撮影された風景写真の中の、最東のハシラ列の南から5番目の箇所の、発掘面の何の変哲も無い所に、白い塗料で書かれていた白線が、
「後世の削平面と発掘面の十数センチ程の間にあって、かろうじて確認出来た建物Dの(ハシラ)穴の底面の境界」だった可能性も、全く0ではないが、それならば、なぜ、発掘破壊面の白線が分割した両側に、段差すら残さず、発掘破壊してしまったのだろうか。
それとも、発掘破壊後の遺蹟で撮影された風景写真の中の、ハシラ列の最東の南から5番目の箇所の、発掘破壊面の何の変哲も無い所に、白い塗料で書かれていた白線は、調査報告のスケッチを捏造するための前工作だったのだろうか。
346
(1): 2023/10/05(木)13:19 AAS
>>343
>論理的帰結は前提に1%でも疑義がある場合は帰結しないのです

というのが間違いだとは認めるね?
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s