[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part960 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 1 ◆ondZSOlfxeS6 2023/11/06(月)15:27:36.24 AAS
(承前)
◆6−2
 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。
辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。

 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。

 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。
むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。
省4
35: 2023/11/06(月)15:28:34.24 AAS
あんたも好きね♡♡♡
70: 1 ◆ondZSOlfxeS6 2023/11/06(月)15:43:37.24 AAS
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
省2
160: 2023/11/06(月)16:49:09.24 AAS
なかなか、投稿が、反映されなくなってきたな。
イライラするぞ。
174: 2023/11/06(月)17:20:05.24 AAS
◆FAQ
畿内に行くのになぜ九州内を陸行700里もするのか?
351
(1): 2023/11/07(火)12:18:41.24 AAS
九州説の勝利✌
537: 2023/11/08(水)09:48:43.24 AAS
「強大な権力の纒向が邪馬台国だ!」
から
「纏向のヤマト王権は邪馬台国より強大な権力だ」
に考古学界が方針転換したとすれば良い傾向だ

邪馬台国と纏向は明らかに別物だし、時代もずれているしね(纏向の方が卑弥呼よりも時代が少し下る)
考古学界によるあまりに無理筋な畿内説の強弁は実に見苦しかった
589: 2023/11/08(水)12:55:19.24 AAS
邪馬台国とは伊都国の荘園だったのではなかろうか
722: 2023/11/09(木)02:49:24.24 AAS
お金と時間を返してくれ
741: 2023/11/09(木)06:58:14.24 AAS
畿内説はまっとうな学問じゃ無かったからな
753: 2023/11/09(木)07:41:17.24 AAS
>>710
不弥国から南へ水行はしないよ
帯方郡から南へ水行するんだよ
日程は里程とは別資料からの引用で完全に別の文章なんだ
日程の後に「自女王國以北 其戸數道里可得略載」って書かれてるだろ
道里ではない日程の文章は初期の文章には日程はなかったんだよ。
763: 2023/11/09(木)08:19:27.24 AAS
>>761
トンスルの起源は阿波の大宜津比売のまかないです。阿波に行けば美味しいトンスルが飲めます🤮
809: 2023/11/09(木)10:18:41.24 AAS
>>808
おまえは金魚かよ、ぱくぱくしやがって
836
(1): 2023/11/09(木)11:54:26.24 AAS
835
>>里程と日程は同じ行程を距離と時間で二重に説明してた

>根拠もなく、な

根拠は「自女王國以北 其戸數道里可得略載」の文章だって説明したろ
973: 2023/11/09(木)17:59:22.24 AAS
>>972
情弱無知さん乙
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.683s*