[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part969 (500レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(2): ◆q8leUXpsw. 2023/11/25(土)11:31 AAS
中国語の古文で到と至が同時に用いられる場合は、原則として使い分けをしている
魏志倭人伝では「到」は到着する、「至」は「〜まで、〜へ」の意味で前置詞として使われていると考えるべき
そして「到」は到着を表すので次の行き先への起点にならないことに留意する必要がある

狗邪韓国には到が使われているが、狗邪韓国から直接対馬に行ったわけではない
狗邪韓国で魏使が到達した港は釜山であったろうと思われるが、そこから対馬へは海流の関係で手漕ぎの船では渡れない
帯方郡から半島の沿岸を水行し、狗邪韓国に至る手前の場所から対馬に渡ったものと考えられる(でないと渡れない)
狗邪韓国は倭人が住んでいる国だったから倭人伝に記載しただけのことである
実際、朝鮮半島では旧石器時代終末期から新石器時代中頃までの間約5000年ほどほぼ無人であり、
新石器時代に入ると縄文式土器の出土も見られることから、朝鮮半島南部に倭人が住んでいたことは考古学的にも証明された事実である

海を渡って千里で対馬国
省7
80: ◆q8leUXpsw. 2023/11/25(土)15:06 AAS
魏志倭人伝に間違いがあるという前提で話を進めるからおかしなことになる
中国人の古文研究家が読めば、>>8-9のように解釈できるのだから、畿内説はもうあり得ない
狗奴国がヤマト王権になっていったのであれば、記紀に記載されている東遷もあり得ることになるし、
魏志倭人伝に狗奴国は南と書かれているのに後漢書には東と書かれていて場所が違うことに矛盾がないことになる
邪馬台国は女王の国で、狗奴国には男性の王がいるのだから、そもそも政治体制が全く異なる
99: 2023/11/25(土)16:07 AAS
>>8
甲骨文字では
至は矢が地面に突き刺さった形から
到はその矢の横に人が立っている形から
至は何にでも使用でき、到は人が場合
至⊃到
到の使われてる狗邪韓国と伊都国が目的地で他は通過地点や方角
投馬国の中心地の狗邪韓国と邪馬台国の中心地の伊都国を目指してたんだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*