[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part969 (500レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(2): 2023/11/25(土)15:15 AAS
>>69
魏志倭人伝では「傳送文書賜遺之物詣女王 不得差錯」「文書を伝送し授けられた贈り物を女王のもとへ届けるので、数の違いや間違いはない。」と倭人が文書やり取りをしてたり
「収租賦有邸閣」「租税を収め、邸閣がある。」と徴税してたとある、税金を取るには記録が必要だから文字が使われてたと考えられるからな。
硯、削刀、机等の文房類が出てる所が邪馬台国だな。
88: 2023/11/25(土)15:37 AAS
>>83
これでいいんじゃね?別に
墨の次は、文字か絵か
文字の次は、楽浪人か倭人か
で徹底抗戦してくるだけだし
文字が無かった、と主張する方が、じゃあ倭人伝の記載や、金印授与について説明する義務があるだけ
91: 2023/11/25(土)15:47 AAS
>>83
>硯、削刀、机等の文房類が出てる所が邪馬台国だな。
7世紀に木簡や墨書土器、役人の身分を表す腰帯具、文書行政に必要な銅印、硯など政務を表すものや、
斎串(いぐし)や人形(ひとがた)などの祭祀具(さいしぐ)具や農工具(のうこうぐ)・紡織具(ぼうしょくぐ)・建築部材などの
木製品、漆関連製品、武具(ぶぐ),瓦(かわら),楽器(がっき)など祭祀や生産・生活を表すもの
が出た所はなに? わははははは @阿波
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.952s*