日本史に残る地震について語ろう (625レス)
上
下
前
次
1-
新
566
: 2024/09/23(月)20:55
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
566: [] 2024/09/23(月) 20:55:18.98 ネット右翼は神武天皇が紀元前660年に即位したなんて信じてるから、論破してやらなきゃな。 まず『古事記』と『日本書紀』を見てみよう。最初の神武のあとに、タギシミミが3年間政治をやってたけど、皇太子のヌナカワミミが反乱を起こしてタギシミミを殺し、2代目の綏靖が即位したって書いてあるんだ。 でもさ、即位もせずに3年間政治をやってたなんて、ありえないよね。壬申の乱の時の弘文みたいで、タギシミミはちゃんと即位してたけど、ヌナカワミミのクーデターで殺されて、即位してなかったことにされたんじゃないか。 同じような話で、菟道稚郎子も即位せずに数年たってから、兄の仁徳に位を譲るために自殺したって書いてある。 あと、飯豊皇女も、オケヲケの兄弟皇子が見つかるまで、とりあえず政治をやってたんだって。 これらも、弘文と同じパターンで、ちゃんと即位してたけど、あとで取り消されたって考えられる。 天皇の代数を数えてヤマト王権の成立時期を考えようとしても、『古事記』や『日本書紀』に書いてある代数には、4人か5人くらい足さないとダメなんだ。 王統譜から逆算しても、ヤマト王権ができたのは2世紀の終わりから3世紀の初め頃って考えるのが妥当だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1702073148/566
ネット右翼は神武天皇が紀元前年に即位したなんて信じてるから論破してやらなきゃな まず古事記と日本書紀を見てみよう最初の神武のあとにタギシミミが年間政治をやってたけど皇太子のヌナカワミミが反乱を起こしてタギシミミを殺し代目の靖が即位したって書いてあるんだ でもさ即位もせずに年間政治をやってたなんてありえないよね壬申の乱の時の弘文みたいでタギシミミはちゃんと即位してたけどヌナカワミミのクーデターで殺されて即位してなかったことにされたんじゃないか 同じような話で菟道稚郎子も即位せずに数年たってから兄の仁徳に位を譲るために自殺したって書いてある あと飯豊皇女もオケヲケの兄弟皇子が見つかるまでとりあえず政治をやってたんだって これらも弘文と同じパターンでちゃんと即位してたけどあとで取り消されたって考えられる 天皇の代数を数えてヤマト王権の成立時期を考えようとしても古事記や日本書紀に書いてある代数には人か人くらい足さないとダメなんだ 王統譜から逆算してもヤマト王権ができたのは世紀の終わりから世紀の初め頃って考えるのが妥当だろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 59 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s