ヤマト王権なんだわ (940レス)
1-

309: ネトウヨボクメツタイ! 2024/03/09(土)07:59 AAS
日本が一番栄えていたのはバブル景気の頃であろう
今はGDPで韓国が日本を追い抜いた
東アジアで一人当たりGDPが高いのはシンガポールや香港のような都市国家を除くと韓国だからな
310: 2024/03/09(土)08:45 AAS
バブル景気なんてアメリカが戦って保守するブルーチーム世界の中で
日本がぬくぬくと利益を爆儲けしてただけじゃん。
その後の調整を経て日本の立ち位置が定まった今が一番の安定期だと思うよ。
対レッドチームの間は日本は好景気が続くだろう。
半導体の工場もばんばん建ってるし。
311: 2024/03/09(土)10:34 AAS
来週の月曜日はブラックマンデーだけどな
312: 2024/03/09(土)16:00 AAS
邪馬台国と大和王権は宗廟の天照が繋いでいるからな。
313: 2024/03/10(日)19:38 AAS
弥生時代の絹織物は、佐賀平野や筑紫平野に集中してる。
中国地方~近畿の出土はゼロ。相変わらず畿内説は揚げ足取りばかりで明快さに欠ける。
314: ネトウヨボクメツ隊! 2024/03/11(月)19:35 AAS
北東北では古墳時代の頃の竪穴式住居が殆ど見つからない
ここから分かるのは本格的な住居を作る習慣のない人たちが住んでいたという事である
恐らくこの人たちが蝦夷と言われた住民で狩猟採集生活をしながら移動生活をしていたのだと推測できる

奈良時代くらいになると北東北地方でも多くの竪穴式住居が見つかるようになる
村の周囲に水田が造られていたことからヤマト王権の庇護の元で開拓農民が住んでいたのだろう

このように北東北は入植者の和人と蝦夷が混住するようになっていったのでする
蝦夷とは和人ではないアイヌと考えるのが適切である

これはオレの見解だが末期古墳は蝦夷の墓というのは怪しいと思う
何故ならば末期古墳は水田稲作の村の傍に作られているからだ

古墳時代の茨城県の鹿島や香取を中心とする地域では末期古墳に似た形の墓が造られていた
省5
315: 2024/03/11(月)19:47 AAS
神武東征で敗れた長髄彦が、青森に逃げたと言う神話はフェイク
実際は2200年前頃、エミシが北海道から南下して青森を占領していた
316: 2024/03/11(月)19:53 AAS
2500年前~2400年前頃、肺結核が海岸沿いから全国に広まって人口激減していたから、エミシが南下して占領しやすかった。
317: 2024/03/12(火)11:49 AAS
神武は卑弥呼の五代後の子孫だから東征したのは四世紀だろう
318: 2024/03/13(水)19:49 AAS
金沢大などの研究チームによれば、
現代日本人の核ゲノムのうち、
71%が東アジア系(古墳時代に流入)、
16%が北東アジア系(弥生時代に流入)、
13%が縄文系、
の遺伝情報を保有してる。

つまり、日本の本当の歴史は1500年程度に過ぎない。
319: ネトウヨボクメツタイ! 2024/03/13(水)22:20 AAS
ジャップは縄文文化人のアイデンティティを受け継いでいない
ネトウヨは日本人は縄文文明人の末裔などと言っていて底辺低学歴丸出しなんだよな
320
(1): 2024/03/14(木)17:39 AAS
古事記は西日本中心史観。
東北地方や中部地方の縄文前期遺跡からは、北方アジア原産の根菜類(高菜・大根・ゴボウ・アサ・カラシナ・カブラ・菜種・漬け菜)の種や果皮が検出されており、焼畑農業に用いていたと考えられる。
岩手県では3600年前の国産・鉄滓が見つかっており、狩猟用の矢尻や釣り針に用いていたと考えられる。
山形県では3000年前の中国産・青銅刀が出土。
石川県では縄文後期の製鉄遺構や弥生中期の鉄器工具が出土。
321
(1): 2024/03/14(木)17:41 AAS
末廬国までは合ってるが、そこから先は完全に間違ってる。
①末廬国から陸行で東南へ500里に伊都国、
②更に東南へ100里に奴国、
③更に東へ100里に不弥国だから、①②伊都国・奴国は有明海沿岸地域、
③不弥国は筑後川中流域以外に考えられない。
そうすると
④投馬国は熊本、
⑤邪馬台国は宮崎、
⑥狗奴国は鹿児島だと素人でも簡単に分かる。
魏志倭人伝に本州らしき記述は何処にも見当たらない。
322: 2024/03/14(木)17:51 AAS
>>321
>④投馬国は熊本、
>⑤邪馬台国は宮崎、
>⑥狗奴国は鹿児島だと素人でも簡単に分かる。

それらに見合う遺跡は皆無。 いくら妄想だけを言っても、だれも納得しない。   @阿波
323: 2024/03/15(金)07:06 AAS
東大大学院が全国47都道府県11000人のゲノム成分を解析した結果、近畿・四国は北部九州より北京・漢民族に遺伝的に近い事が判明。
それによれば、九州と東北地方は遺伝的集団構造が近縁関係にはなく、
北部九州は春秋戦国時代の山東半島・江南地方からの移民が多かった仮説が証明された。

ソース
外部リンク:nazology.net
324
(1): 2024/03/15(金)12:17 AAS
畿内製土器が九州で多いのは、本州から来た商人が九州まで巡回してただけ、入植はしてないから、支配関係にはなかった証拠
325: 2024/03/15(金)12:42 AAS
>>324
畿内製土器(東阿波型土器)が九州で多いのは、倭国(阿波)から来た倭人(阿波勢力)が九州まで巡回してただけ。   @阿波
326: 2024/03/16(土)07:05 AAS
土器製作は最下層民の雑務。
いずれも生口の流れだね。
327
(3): 2024/03/16(土)19:32 AAS
長江文明からY-DNA・O1b2は検出されてない。
長江文明人はあくまでO1aが主体であって、O1b1はサブ。
一方、韓国では12000年前頃の遺跡以降、東南アジア系の人骨が出土し、6000年前頃の遺跡以降、北方系の人骨が出土。
O1b2は朝鮮半島周辺地域で発生したと推定されており、生粋の九州人ではない。

日本ではO1a・O1b1ともちょっとしか見つからない。
弥生時代に流入した呉越族の子孫は殆ど九州に留まり、近畿に来たのは古朝鮮人だった筈で、邪馬台国畿内説はガセだと分かるだろう。
328: 2024/03/16(土)22:46 AAS
>>327
で、九州のどこに呉の三本足の生えた不思議すぎる土器があるの?どこ?どこ?どこ?どこ?

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

画像リンク[jpg]:ak-d.tripcdn.com

.
1-
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s