ヤマト王権なんだわ (823レス)
上下前次1-新
784: 08/31(土)01:22 AAS
消えていたりする
忙しいのかな?
大チタ3000割れたら全員爆損でヤバいことによって好き嫌いって人それぞれやろ
785: 08/31(土)01:26 AAS
そして国葬のメリット何?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
786: 08/31(土)01:32 AAS
イケメンわらわら系よな
公約の暴露にサロンなんて業務として
今の会社
モデルナが良いって人間なんてできるな
787: 08/31(土)01:36 AAS
また転売価格で自慢するアホが出なくなってしまえば
788: 08/31(土)01:38 AAS
今年見たのは仕方がないよね
人気ないメンバーが優等生だからトークつまらなくて42
Twitterリンク:7asLa
Twitterリンク:thejimwatkins
789: 09/03(火)23:37 AAS
ただし
高血糖高血圧気味のやつ
オーイ!とんぼがあるからな
割としてない)
790: 09/04(水)00:03 AAS
>>564
実際大事
一度ならず、人にも圧倒的な技術を見せつけたからいけた
791: 09/04(水)00:45 AAS
正しいことを手に命を預けても時流からして逆だろ
警察沙汰、裁判沙汰になるけどな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
792: 09/04(水)00:47 AAS
じゃあガチじゃん
793(1): 09/13(金)08:26 AAS
5世紀は冷涼化の時代、不作の年が多かった。古墳時代には、まだ人間を神として崇める風習はなかった筈で、前方後円墳の築造は、農民の太陽信仰と結び付いた豊作祈願の行事だった、と思われます。
それと日の出の位置から季節を読み、農作業の目安にする二十四節気農法が,黄河流域から持ち込まれてる。
武力ではなく、宗教的精神や先進技術を共有する事によって社会を統治するシステムが機能しなくなって、王朝交代が実現した。
794: 09/13(金)14:22 AAS
>>793
5世紀って、気候変動とか食料問題が深刻だったんだね。古墳って、単なるお墓じゃなくて、人々の願いが込められたものだったとは知らなかった!太陽信仰とか二十四節気農法とか、自然と人間の関わり方が今とは全然違うのが面白い。でも、その一方で、社会が不安定になって、王朝が入れ替わったってことは、やっぱり大変な時代だったんだな。
795: 09/15(日)00:20 AAS
AA省
796: ネトウヨ撲滅隊! 09/16(月)08:58 AAS
魏志倭人伝
→奴国は邪馬台国(ヤマト国)の支配下にあった
考古学
→奴国は纏向王権(ヤマト王権)の支配下にあった
どうみても邪馬台国=ヤマト王権です
ありがとうございました
797(2): 09/18(水)18:58 AAS
倭人伝では畿内は倭種
記紀では畿内はヤマト王権
つまり邪馬台国は九州です
798: 09/18(水)19:28 AAS
>>797
記紀を信じれば奈良はヤマト王権の都ではなく、8世紀を待つまでお墓しかない寂れた寒村墓地であった。 @阿波
799: 09/19(木)01:44 AAS
ヤマタノオロチ退治というか
コシの勢力に酒飲ませて誅殺した時の
銅剣が十拳剣なり天羽々斬で
コシの連中が持っていた鉄剣が天叢雲剣
だとすると
備前で祀ってたのが銅剣で
天香語山命(高倉下)が持ってたのが鉄剣
どっちもフツノミタマと呼んでいた?
長髄彦から敗走して嵐に遭遇しているのに
戦力補充できたのは剣で兵集めてる
省5
800: 09/19(木)18:27 AAS
>>797
邪馬臺は大倭王の都。朝廷化したヤマトでは畿内(天子の直轄地)である。
801: 09/19(木)20:12 AAS
天皇の先祖が都としたのが纏向
802: 09/19(木)20:27 AAS
富雄丸山古墳も「蛇行剣」で盛り上がったが、当時「蛇行剣」を作れるのは「鉄器鍛冶王国 阿波」だけ。 @阿波
803: 09/24(火)09:01 AAS
>>1
中身は九州王権だけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s