ヤマト王権なんだわ (941レス)
上下前次1-新
301: 2024/03/05(火)07:05 AAS
日本人の先祖は弥生人(O1b2)と渡来人(O2)の混血とでも言えば良いのに、見栄っ張りだから
302(1): 2024/03/05(火)07:06 AAS
不弥国を起点にして南行20日と解釈するから、いつも九州説が不利に扱われる。
釜山を起点にして南行20日なら、
熊本=投馬国、宮崎=邪馬台国で無理がない。
不弥国までは里数表示、
投馬国・邪馬台国までは日数表示なので、別筋の複数の情報源をまとめて編さんしたものと捉えるべきかと
303: 2024/03/05(火)07:20 AAS
>>302
>熊本=投馬国、宮崎=邪馬台国で無理がない。
それらに見合う集落遺跡が全く無いので、無理! @阿波
304: ネトウヨ撲滅隊! 2024/03/05(火)07:30 AAS
日本の王家の起源がヒムカにあって、日本書紀によると彼の土地は韓国に向き合う良い場所とのことである
ヒムカとは恐らく今日の糸島市であり、弥生時代に伊都国と呼ばれた地域と考えられる
日琉語話者は紀元前700年頃に韓半島から九州北岸へ移住を開始した
伊都国は日琉語属が日本に上陸を行った最初の場所であった可能性がある
日本書紀の云う韓国に向かい合う良い土地というフレーズは日琉系民族の故郷が韓国である事を叙述しているに等しい
弥生人上陸の地と思われる由緒ある伊都国の王家が邪馬台国つまりヤマト王権の王家になったのだろう
ネトウヨは日本人は縄文文明人の子孫などという世迷言を捨てて、日本書紀の精神を尊重して日本人は韓半島からやって来た弥生文化人の子孫と主張するべきである
日本の王統譜の初代に当たるニニギは高天原から韓国に向かい合うヒムカに降臨したのだという
高天原とは日琉語属の故郷である韓半島を指すのであろう
省2
305: 2024/03/05(火)08:11 AAS
朝鮮半島南部は倭人の土地だった
天孫降臨は倭人が帰国した話だろう画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
306(1): 2024/03/05(火)10:27 AAS
騎馬民族のテングリ崇拝と漢民族の天命思想が融合して天皇の天孫降臨になったんだぞ。
天王(天皇の旧称)は古代華北と古代モンゴルから生まれた天子の証であって朝鮮は全く関係ないんだよなw
307(1): 2024/03/07(木)08:55 AAS
戦前の日本は大日本帝国。
今の日本国が独立したのは、サンフランシスコ講和条約発効後の1952年
まだ72年しか歴史がない新しい国だと言う事を忘れがち。
308: 2024/03/08(金)07:14 AAS
>>307
史上最高に栄えてるのをどう評価するかだね
309: ネトウヨボクメツタイ! 2024/03/09(土)07:59 AAS
日本が一番栄えていたのはバブル景気の頃であろう
今はGDPで韓国が日本を追い抜いた
東アジアで一人当たりGDPが高いのはシンガポールや香港のような都市国家を除くと韓国だからな
310: 2024/03/09(土)08:45 AAS
バブル景気なんてアメリカが戦って保守するブルーチーム世界の中で
日本がぬくぬくと利益を爆儲けしてただけじゃん。
その後の調整を経て日本の立ち位置が定まった今が一番の安定期だと思うよ。
対レッドチームの間は日本は好景気が続くだろう。
半導体の工場もばんばん建ってるし。
311: 2024/03/09(土)10:34 AAS
来週の月曜日はブラックマンデーだけどな
312: 2024/03/09(土)16:00 AAS
邪馬台国と大和王権は宗廟の天照が繋いでいるからな。
313: 2024/03/10(日)19:38 AAS
弥生時代の絹織物は、佐賀平野や筑紫平野に集中してる。
中国地方~近畿の出土はゼロ。相変わらず畿内説は揚げ足取りばかりで明快さに欠ける。
314: ネトウヨボクメツ隊! 2024/03/11(月)19:35 AAS
北東北では古墳時代の頃の竪穴式住居が殆ど見つからない
ここから分かるのは本格的な住居を作る習慣のない人たちが住んでいたという事である
恐らくこの人たちが蝦夷と言われた住民で狩猟採集生活をしながら移動生活をしていたのだと推測できる
奈良時代くらいになると北東北地方でも多くの竪穴式住居が見つかるようになる
村の周囲に水田が造られていたことからヤマト王権の庇護の元で開拓農民が住んでいたのだろう
このように北東北は入植者の和人と蝦夷が混住するようになっていったのでする
蝦夷とは和人ではないアイヌと考えるのが適切である
これはオレの見解だが末期古墳は蝦夷の墓というのは怪しいと思う
何故ならば末期古墳は水田稲作の村の傍に作られているからだ
古墳時代の茨城県の鹿島や香取を中心とする地域では末期古墳に似た形の墓が造られていた
省5
315: 2024/03/11(月)19:47 AAS
神武東征で敗れた長髄彦が、青森に逃げたと言う神話はフェイク
実際は2200年前頃、エミシが北海道から南下して青森を占領していた
316: 2024/03/11(月)19:53 AAS
2500年前~2400年前頃、肺結核が海岸沿いから全国に広まって人口激減していたから、エミシが南下して占領しやすかった。
317: 2024/03/12(火)11:49 AAS
神武は卑弥呼の五代後の子孫だから東征したのは四世紀だろう
318: 2024/03/13(水)19:49 AAS
金沢大などの研究チームによれば、
現代日本人の核ゲノムのうち、
71%が東アジア系(古墳時代に流入)、
16%が北東アジア系(弥生時代に流入)、
13%が縄文系、
の遺伝情報を保有してる。
つまり、日本の本当の歴史は1500年程度に過ぎない。
319: ネトウヨボクメツタイ! 2024/03/13(水)22:20 AAS
ジャップは縄文文化人のアイデンティティを受け継いでいない
ネトウヨは日本人は縄文文明人の末裔などと言っていて底辺低学歴丸出しなんだよな
320(1): 2024/03/14(木)17:39 AAS
古事記は西日本中心史観。
東北地方や中部地方の縄文前期遺跡からは、北方アジア原産の根菜類(高菜・大根・ゴボウ・アサ・カラシナ・カブラ・菜種・漬け菜)の種や果皮が検出されており、焼畑農業に用いていたと考えられる。
岩手県では3600年前の国産・鉄滓が見つかっており、狩猟用の矢尻や釣り針に用いていたと考えられる。
山形県では3000年前の中国産・青銅刀が出土。
石川県では縄文後期の製鉄遺構や弥生中期の鉄器工具が出土。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s