[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part972 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 2023/12/17(日)11:05 AAS
>>873
>九州説バカの為の漢文講座

「丗」は、「此女王境界所盡」に習い、「此」の誤字だろう。   @阿波
878
(3): 2023/12/17(日)11:07 AAS
3世紀半ば~後半に成立した纒向崇神朝は4世紀後半に北部九州で急成長した海人族勢力に滅ぼされ、新たに応神朝が建てられたと考えられる

纒向が百年ほどで衰退したのも、古墳の場所が変わりさらに巨大化したのも、纒向時代には大陸と交流のなかったヤマト王権が急に中国との外交を活発化させた(倭の五王)のも、王朝交替が背景にあるだろう
記紀の仲哀・神功周りの記述も多分に易姓革命的だ

海人族は北部九州で田油津媛の邪馬台国を滅亡させ、朝鮮半島に侵攻して新羅百済を破ったが高句麗に撃退され、畿内に攻め上って纒向の崇神朝を倒したと見られる

この海人族は宗像族と関係が深く、宇佐など含め北部九州の東側に勢力を持っていただろう
4世紀後半に沖ノ島の国家祭祀が始まるのも、この海人族の勢力拡大・王権奪取と関係があると思われる
879: 2023/12/17(日)11:08 AAS
山梨の伝承では弟橘姫は白い龍に乗っていたらしい
大阪に戻る途中の話だったら興味深い

ちなみに聖徳太子は甲斐の足が白い黒馬に乗り富士山から河内のシナガに降臨した伝承も残っている
880: 2023/12/17(日)11:10 AAS
>>855
「行間を読めば=妄想すれば」という九州弁www
881: 2023/12/17(日)11:12 AAS
>>878
>4世紀後半に沖ノ島の国家祭祀が始まるのも、この海人族の勢力拡大・王権奪取と関係があると思われる

この海人族とはすなわち、倭人(阿波勢力)の「海人族」である。   @阿波
882
(2): 2023/12/17(日)11:14 AAS
スサノオの眉から生えてきた楠
多摩丘陵は元々横山と呼ばれていた
横山の枕詞は眉引きの
関東には楠の巨木が立っていたが4世紀に切り倒されてその枝が上総下総になったと風土記に残っている

関東と近畿の歴史も色々繋がっていると思うんだよな
関東の歴史に詳しい人いないかな
883
(1): 2023/12/17(日)11:34 AAS
畿内説は学界で有力だ通説だと言われてる中で、3世紀末圧倒的な権力が畿内にあることを認めながら、邪馬台国は九州説と畿内説の両論があることを主張
また一方で日本の考古学はグローバル化すべきだと主張
余程の文盲じゃなきゃ畿内説を取ってないと分かるわw
884: 2023/12/17(日)11:35 AAS
>>882
>関東と近畿の歴史も色々繋がっていると思うんだよな

そりゃ、当たり前だ。 ともに、倭人(阿波勢力)なんだから。   @阿波 
885: 2023/12/17(日)11:50 AAS
百舌鳥古市古墳群の時代を語るなら地元の伝承を見直すのが必要かもな
大阪には仲良し3人組の民話が残っている
仲良し3人組のなにわの軽業師の寅吉、高橋タカハシの薬使いの医者、高間寺の山伏が同じ時期に亡くなる
3人は地獄で協力して、針の山をぴょんぴょんと飛び越え薬や温泉の秘術を使い蘇る

薬と言えば三輪山の狭井の神さまや蛸薬師を思い出すね
弥生時代播磨から和泉の沿岸部では蛸壺漁が行われ池上曽根遺跡からも蛸壺が見つかっている
高間山は今の金剛山やね

住吉大社には一寸法師の話も残っている
子のいない老夫婦が住吉の神さまに祈ると一寸法師を授かる
法師は修行僧のことやね
省3
886
(1): 2023/12/17(日)12:02 AAS
>>883
>畿内説は学界で有力だ通説だと言われてる中で、3世紀末圧倒的な権力が畿内にあることを認めながら、邪馬台国は九州説と畿内説の両論があることを主張
>また一方で日本の考古学はグローバル化すべきだと主張
>余程の文盲じゃなきゃ畿内説を取ってないと分かるわw

普通の人は
理由なく何か分かったりしないんだが
887
(1): 2023/12/17(日)12:11 AAS
>>886
いや普通の人は前後の文脈や背景から発言の真意を伺うよ?
お前には推論とか洞察の概念がないの
お前みたいなしょーもない人間が普通の人の代表者ヅラするなよ
888
(1): 2023/12/17(日)12:14 AAS
>>878
宗像は女王国、東に渡り千里の倭種だろうな。
壱岐、吉野ヶ里の甕棺墓とは異質。
889: 2023/12/17(日)12:17 AAS
.

投馬国(ダウマコク)は岡山にあった「たまのくに」

都は倉敷市と岡山市の中間あたりに位置する上東遺跡あたり

当時はヤマトに奈良という呼称がまだなかったように吉備という呼称もまだない

玉や玉島など、当時の「たまのくに」という呼称の名残というか残骸が周辺に
残っている
省7
890: 2023/12/17(日)12:20 AAS
>>887
どんな文脈だか一切説明出来ないでしょ?
つまり、あなた文脈をまったく読めてない証拠
891: 2023/12/17(日)12:30 AAS
>>888
>>878の投稿を書いた者だが、私は北部九州でも宗像以東は卑弥呼の倭国連合に参加していなかったと見ている
原の辻・三雲ルートを押さえた倭国連合の伊都国と違い、宗像は沖ノ島ルートを押さえ出雲との関係が深かった(同族?)ようだ
概ね現在の宮地嶽神社以西が伊都国・奴国と繋がる倭国連合の勢力(阿曇族など)、神湊・宗像大社以東がそれとは別の勢力(宗像族など)だったと考える
892: 2023/12/17(日)12:36 AAS
つまり畿内説は創作物語でしたと
893
(1): 2023/12/17(日)12:41 AAS
圧倒的な王権が、千余家ごとき雑魚と話し合って共立王を立てるか?
畿内説、決定打に欠ける
894: 2023/12/17(日)12:42 AAS
九州説に
説明能力ある人って、いないの?
論理的説明できる人って、いないの?
895
(1): 2023/12/17(日)12:44 AAS
まるで畿内説にはいるような言い方だな
896
(1): 2023/12/17(日)12:45 AAS
>>893
>圧倒的な王権が、千余家ごとき雑魚と話し合って共立王を立てるか?

圧倒的な王権が、千余家ごとき雑魚と話し合って共立王を立てたって
主張した人
いませんけど

九州説、脳に欠ける
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s