[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part972 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 2023/12/14(木)20:27 AAS
>>262
九州?
266
(1): 2023/12/14(木)20:37 AAS
>>259
卑弥呼や壹与いなくなれば或いは都を移せば
邪馬台国は都でもない。
267
(1): 2023/12/14(木)20:45 AAS
丹後、出雲、吉備、筑紫に王宮はないのか?
268: 2023/12/14(木)20:48 AAS
平原蘇塗跡1号
269: 2023/12/14(木)20:51 AAS
>>266
あー、そうか壹与の時は邪馬台国が都とは限らないな。
270: 2023/12/14(木)20:56 AAS
>>267
>丹後、出雲、吉備、筑紫に王宮はないのか?

見つけたという話は聞かないな
271: 2023/12/14(木)21:01 AAS
伊都国、奴国は王墓があるんだからどこかに王宮はありそう
そういや吉野ヶ里に王の住まいがあったな
あんな感じなんだろうか
272
(2): 2023/12/14(木)21:06 AAS
見たことある人が少ないという祭祀王の住居は
多くの人が出入りするような場所には隣接してないだろう
273: 2023/12/14(木)21:10 AAS
>>272
側近や下女の住まいがそばにあって、これらをごっそり囲むような柵や堀があったんじゃないかと思う
274: 2023/12/14(木)21:10 AAS
>>272
九州の古い神社=古代役所or王宮は、たいてい小高くて周囲を一望に見下ろせる場所にあるね。
275
(3): 2023/12/14(木)21:13 AAS
卑弥呼は動かない戦時女王だからな。
普通は山城・砦のような防御地形だろう。

平地だと九州なら吉野ヶ里や平塚川添レベル、畿内なら唐古鍵レベルの環濠で防御していなければおかしい。
276
(1): 2023/12/14(木)21:14 AAS
韓の人が強くお勧めするからといって教科書に載せたの?
277: 2023/12/14(木)21:14 AAS
>>275
畿内さん、唐古・鍵遺跡で勝負すれば良かったのに
278: 2023/12/14(木)21:18 AAS
最初に宗廟になったのは宇佐神宮だな
279: 2023/12/14(木)21:22 AAS
神社の地下を掘ったら何か出てきそうだね
出雲大社みたいに
280
(1): 2023/12/14(木)21:30 AAS
>>275
平塚川添遺跡
鉄製品は出土していない
281: 2023/12/14(木)21:30 AAS
>>276
韓国人なら九州押しだろ
日本の統一は新羅より遅くて、列島で一番先進的な九州は韓国の植民地から独立した韓人系の小国があった、というのがあちらのオススメ九州説ですから
282: 2023/12/14(木)21:33 AAS
平原蘇塗跡1号?
283
(1): 2023/12/14(木)21:34 AAS
>>280
周りの遺跡からは出土するのに、そこからだけ出てこないのが怪しいと思った
戦いに使う血生臭い鉄の武器も、泥まみれになって田畑を耕す鉄の農具も、「穢れ」として持ち込みを禁じたのではないかと
284: 2023/12/14(木)21:36 AAS
>>283
卑弥呼の宮もそうかもしれない
推測は自由
1-
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*