[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part972 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918
(2): 2023/12/17(日)15:25 AAS
>>915
ここは畿内説のスレだ
他の説は知らん
919
(1): 2023/12/17(日)15:27 AAS
>>917
四世紀初頭の層からね
920: 2023/12/17(日)15:30 AAS
>>918
成る程
纏向説ではないから
畿内説は答える必要性がない。
921: 2023/12/17(日)15:33 AAS
「我が国唯一 全面に鍍金(金メッキ)された馬鐸」
鳴門市大麻町萩原の「ぬか塚」は、樋殿谷川をはさんで春日神社古墳群の対岸に立地している。
直径約30m、高さ約5mの円墳で、片袖式の横穴式石室を持っている。6世紀後半の築造と考えられている。
玄室内からは、鉄刀、鉄鏃、馬具類(馬鐸、輪鐙、轡、辻金具)、須恵器、径18cmの漢鏡、三塁環式環刀柄頭、
切子玉や丸玉などの遺物が発見された。
このうち馬鐸は片面が扁平で文様はなく全面に鍍金(金メッキ)されており、分厚い作りで両側に鰭ひれがある。
この馬鐸が 我が国唯一のもの として注目され、東京帝室博物館(現東京国立博物館)で収蔵されることとなった。
鍍金(金メッキ)された馬鐸の出土は、阿波に倭王権があったことの傍証のひとつになる。   @阿波
922
(1): 2023/12/17(日)15:35 AAS
>>919
へえ?馬がいたのか?
魏志ではいないことになっているけど?
原理主義でもないのでどうなんしょ?
或いは、お土産先行で馬具をさきに入手。
珍しいもの持ってきたぜ?とか
923: 2023/12/17(日)15:43 AAS
布留一式土器という、5世紀の馬力利用時代の物体が、あったよ。
924
(2): 2023/12/17(日)15:44 AAS
福岡にも
外部リンク[html]:www.city.fukuoka.lg.jp
925: 2023/12/17(日)15:47 AAS
真ん中、馬鐸だろうな
926
(1): 2023/12/17(日)15:47 AAS
>>922
>へえ?馬がいたのか?
>魏志ではいないことになっているけど?

四世紀のことなど書いてない
927: 2023/12/17(日)15:54 AAS
>>926
そうだな。失礼しました。
928: 2023/12/17(日)16:59 AAS
>>918
違うぞ、纏向ストーカースレだ
929: 2023/12/17(日)17:11 AAS
まーだやってらっしゃるのか

卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)

卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)

ハイ終了

解散!
930: 2023/12/17(日)17:25 AAS
スレ立て荒らしは日本史板だけでは無いようだな

九州纏向信者の妄想は邪馬台国の方向と同様に方向違いだな
931
(2): 2023/12/17(日)17:34 AAS
>>924
なにげにすごいな
なぜ教科書に載せないんだか
932
(1): 2023/12/17(日)17:36 AAS
纒向の敗北宣言w
933: 2023/12/17(日)17:37 AAS
福岡は3世紀に衰退したことにしないといかんからな
934
(1): 2023/12/17(日)17:38 AAS
邪馬台国は卑弥呼で衰退した
935: 2023/12/17(日)18:03 AAS
>>931
>なにげにすごいな

本国「阿波」には遠く及ばないがな。 わははははは   @阿波
936: 2023/12/17(日)18:16 AAS
>>932
九州ソラミミ
937: 2023/12/17(日)18:18 AAS
ヤマタノオロチ退治事件とは、大河「四国三郎吉野川」流域を根城とする在地勢力を退治したことを言う。
ヤマタノオロチ伝説の、「頭が八つ、尾が八つ、谷を八つ渡るほどの大きな体」というのは、
大河「四国三郎吉野川」に流れ込む、数多の大支流を表したのが、ヤマタノオロチ。
吉野川本流が胴体。 流れ込む支流が頭や尾。 
真っすぐ東西に80kmをも貫く暴れ川「四国三郎吉野川」を上手く「八俣遠呂智」に見立てている。  @阿波   
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s