[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part973 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 2023/12/18(月)11:11 AAS
日本書紀は邪馬台国を消した、というか、中国と戦争した倭国とは別国だと強調したかったんだろう
日本書紀にある音注、訓注、割注なんかは後世の学者が追記したんだろうけど、
割注で有名なのが神功紀の倭女王朝貢記事
118: 2023/12/18(月)11:12 AAS
>>112
>邪馬台国には4代の王がいた

後漢書によればそれ以上に代々王が継がれていたとのこと
卑弥呼は衰退していく邪馬台国にとってほぼラストエンペラーだったわけよ
119
(1): 2023/12/18(月)11:12 AAS
実年代=古事記の没年補正(卑弥呼=魏志倭人伝、※神功=日本書紀)+対中朝貢記録
◆奴国@博多【後漢の冊封を受けて外交デビュー→大陸や半島との貿易本格化】
漢委奴国王(情報なし)…57年(光武帝、金印下賜=鉄輸入開始!)
帥升(情報なし)…107年(安帝に謁見。生口160人を献上=鉄輸入急増→タウポ山大噴火→大飢饉(黄巾の乱)発生→倭国大乱へ)
◆邪馬台国@筑紫【狗奴国と戦争→曹魏皇帝に水銀朱と引き換えに帯方郡の鉄、独占輸入権要請→親魏倭王】
卑弥呼(〜247年)…239年/240年/243年/245年
台与(235年〜?)…247年
◆伊都国@博多(崇神朝)…国内統一→半島派兵(新羅攻撃)開始→任那日本府設置(鉄資源独自確保)
10祟神(〜318年)…266年(西晋武帝へ)、四道将軍派遣270年頃。
11垂仁(情報なし)…330年頃没。伊勢神宮創建(紀伊半島の水銀鉱床独占)。
省16
120: 2023/12/18(月)11:22 AAS
>>113
卑弥呼も台与も巫女(神の妻)だから、処女でなければならず、結婚(出産)できない

それが筑紫邪馬台国がヤマト王権を樹立した崇神に吸収(九州だけにw)された理由だな

つまり、崇神は台与が死ぬのを待っていれば良かったわけだw
121: 2023/12/18(月)11:29 AAS
魏志倭人伝には卑弥呼やその後の男王や台与などは邪馬台国王ではなく倭国王として書かれている
倭国王卑弥呼が邪馬台国にいたことは記載されているが、それ以外の倭国王が邪馬台国を都としたかどうかは不明だ

例えば卑弥呼の後に立った男王は伊都国や奴国などのトップが倭国王に着いた可能性もある
卑弥呼の後に男王が立ったが国中服しなかったとあるが、この「国」は明らかに邪馬台国ではなく倭国だ

魏志倭人伝は邪馬台国・伊都国・奴国など小国単位の「国」(日本の歴史学で通常「クニ」と表記)と、クニが集まった連合国としての「国」すなわち倭国が出てくるので、混同しないよう気をつけなければいけない
122: 2023/12/18(月)11:32 AAS
魏志倭人伝の記述する「国」には二つのレイヤーがある
一つは日本の歴史学で「クニ」と表す小国で「伊都国」や「奴国」や「邪馬台国」などがこれに該当する
もう一つは小国が集まった連合国で「倭国」がこれに該当する

では「女王国」は小国の邪馬台国を指すのか、それとも連合国としての倭国を指すのか魏志倭人伝にが「女王国」の語は具体的に以下の5か所書かれており、一つ一つ考察する

(具体例)
1.「丗有王 皆統屬女王國」⇒代々王がいて皆女王国に属してきた
2.「自女王國以北 其戸數道里可得略載」⇒女王国より北は戸数や道理をおおよそ記載できる
3.「自郡至女王國 萬二千餘里」⇒(帯方)郡から女王国に至るには一万二千里余りある
4.「自女王國以北 特置一大率檢察」⇒女王国より北には特に一大率を置いて検察させる
5.「女王国東渡海千餘里 復有國 皆倭種」⇒女王国の東に海を渡って千里余りでまた国があり、皆倭種である
省8
123: 2023/12/18(月)11:43 AAS
日本古代史最大の謎は邪馬台国ではない(伊都国の南&狗奴国の北=筑紫平野しかない)w

噴煙を上げる阿蘇山を拝んでいた倭王・阿毎多利思北孤(冠位十二階)だ。

>>119
九州王朝(ヤマト=その奥津城)説が史実なのだ!w
124
(1): 2023/12/18(月)11:44 AAS
伊都国を現糸島市とすると
(壱岐から呼子)なら
千里と方角は魏志倭人伝の間違いてことですよ
唐津なら方角の間違いかな?
125: 2023/12/18(月)11:46 AAS
>>124
だから、「末盧国」は福津市(万津浦)辺り 一択だ。   @阿波
126
(2): 2023/12/18(月)11:48 AAS
間違いという程ではない
少なくとも呼子で上陸して陸路で伊都国に向かうには、東の唐津湾を南から回るのでしばらく東南に進む
下敷きになった調査報告書に東南に歩いたことが記録されていたのだろう
127: 2023/12/18(月)11:50 AAS
⭕邪馬台国は不弥国の南
128: 2023/12/18(月)11:52 AAS
>>93
>>100
なるほど
129
(2): 2023/12/18(月)12:09 AAS
>>126
なんで認めないのだろうか?
畿内説の松木武彦氏は遺跡基準により
間違いと言っている。
130: 2023/12/18(月)12:10 AAS
>>129
だから、「末盧国」は福津市(万津浦)辺り 一択。   @阿波
131
(1): 2023/12/18(月)12:12 AAS
>>126
間違いですよ。
132: 2023/12/18(月)12:13 AAS
>>131
だから、「末盧国」は福津市(万津浦)辺り 一択。   @阿波
133: 2023/12/18(月)12:14 AAS
いずれにせよ畿内説は論外ですよと
134: 2023/12/18(月)12:14 AAS
三十泊もすれば、自分が東に向かっているか、南に向かっているか、判らないはずがないだろw
135: 2023/12/18(月)12:14 AAS
伊都国は糸島市
畿内説も九州説の一部は共通で通説
魏志の間違いだよ
136
(1): 2023/12/18(月)12:15 AAS
>>129
間違っているとまでは言えない
理由は書いた通り
1-
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s