[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part973 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2023/12/19(火)06:42 AAS
老人性痴呆だな九州説
289
(1): 2023/12/19(火)06:48 AAS
旧唐書では、畿内政権が朝貢に行っても
倭と認められず、日本伝という別の地域として記録された。
290
(1): 2023/12/19(火)07:10 AAS
まず魏志倭人伝
この記述によれば距離(帯方郡から一万二千里かつ伊都国から千五百里)、方角(伊都国・不弥国から南)とも邪馬台国は北部九州になる
南に菊池・熊本あたりの狗奴国があり、東に海を渡ると倭種の国々(本州・四国)があり、西については何ら記載がない(東シナ海なので何もない)という周囲の位置関係もぴったりだ
鉄鏃・絹・有棺無槨の墓制(箱式石棺墓)など北部九州に特徴的なことばかりが記述され、巨大前方後円墳・銅鐸など畿内大和に特徴的なことは一切記述されていない
魏志倭人伝を丹念に読んで地図や考古学と照らし合わせれば、邪馬台国および倭国が北部九州にあったことは容易にわかる

次に記紀
これを読めば、纒向に都した崇神・垂仁の時代には北部九州にはまだ影響力を持っていなかったことがわかる
崇神天皇が四道将軍を派遣した先は吉備・東海・丹波・北陸の四地域で北部九州には接触していない
纒向の外来土器は多い順に吉備25%、東海20%、河内20%、山陰北陸17%となっており、近接する河内を除けばぴったり四道将軍派遣範囲だ
そして纒向から北部九州の土器は殆ど出ない
省7
291: 2023/12/19(火)07:13 AAS
>>289
>旧唐書では、畿内政権が朝貢に行っても

端から畿内政権なんぞ有まへん!   @阿波
292
(1): 2023/12/19(火)07:24 AAS
>>290の妄想コピペいつまでやんの?
誰からも相手にされてないの理解できない知能なら
長文書いても無駄なのに
293: 2023/12/19(火)07:28 AAS
筑前に伊都国・奴国・不弥国などの諸国
筑後に邪馬台国・投馬国などの諸国(博多湾側からは御笠川→宝満川→筑後川経由で南に水行)
これに末盧国や吉野ケ里(カンノサキ=華奴蘇奴国?ミネ=弥奴国?)など肥前東部と、日田・玖珠など豊後西部を合わせたあたりが女王卑弥呼の治めていた北部九州倭国だったと考えられる
これは言わば玄界灘文化圏と有明海・筑後川文化圏の連合体だ

その南の肥後北部に同じ倭人だが倭国に属さない狗奴国があった(「狗古智卑狗」や「卑弥弓呼」は倭国と同じ倭人の言語と見られる)
この狗奴国と邪馬台国が、鉄鏃が大量出土する菊池川流域あたりの国境地域で戦争した

さらにその南、熊本県南部、宮崎県南部、鹿児島県などに熊襲がいた
渡来系の影響が濃い倭人と縄文系の影響が濃い熊襲は言語や文化がだいぶ違っていたと思われるが、後にヤマト王権の支配下で徐々に同化していった
294: 2023/12/19(火)07:31 AAS
>>292
悔し紛れの誹謗中傷か
畿内説はこのように文献と考古学によよる合理的な整理が出来ないからね
295: 2023/12/19(火)07:34 AAS
纒向邪馬台国説を立証するには以下の二つが必要
⓵纏向の時代が卑弥呼の時代と被っていること
②金印のような物証が出てくるか、そうでなければ同時代の遺跡の中で纏向が魏志倭人伝に記述された倭国や邪馬台国の様子と最も合致すること

考古学界は炭素14年代法の測定結果などを古い方に目一杯ストレッチさせながら⓵の証明に躍起になってきた
しかしながら②については、魏志倭人伝の記述との整合性を何ら指摘できず、苦し紛れに
「纏向の墓が一番大きいから列島で一番強大な権力」
⇒「だから列島を代表して魏に朝貢したはず」
などという極めて非学問的で雑な論理に終始している

魏志倭人伝の記述と纏向遺跡の発掘結果があまりに大きく掛け離れていることは畿内説にとって致命的だ
奈良県や桜井市の公金が欲しい考古学界がどんなに「畿内説が通説だ」などと徒党を組んで強弁しようとも、②が成立しない限り畿内説が邪馬台国論争の中で説得力を持つことはない
省1
296
(1): 2023/12/19(火)07:39 AAS
この十数年、考古学界が示し合わせて纒向こそ邪馬台国と強弁してきたが、発掘調査が進むにつれ、纒向は魏志倭人伝の倭人のクニとは似ても似つかないことがはっきりしてきた

纒向に一点集中したがために、かえってこれがコケて理論的・客観的には既に崩壊しつつあるのが畿内説だ

これを背景に、青柳発言に見られるように考古学界も纒向を邪馬台国の遺跡ではなくヤマト王権の遺跡という位置づけに軌道修正し始めたようだ

そうだとすれば賢明だ
297
(1): 2023/12/19(火)08:13 AAS
>>296
九州説の妄想ってすごいな
青柳発言は従来からの畿内説そのままなのに
298
(1): 2023/12/19(火)08:20 AAS
青柳所長「邪馬台国が北部九州か畿内かといわれているが、3世紀末の奈良盆地には、邪馬台国とは比較にならない圧倒的な王権が存在したことが明らかになった」

↑これのどこが畿内説なのか
全てをご都合主義に解釈する畿内説信者の歪んだ思考回路を象徴する>>297の発言
299: 2023/12/19(火)08:25 AAS
畿内説は捻じ曲げるの好きだからねw
300: 2023/12/19(火)08:26 AAS
>>298
畿内説なら

邪馬台国の時代からは比較にならない圧倒的な王権に成長した

と発言するだろうな
301: 2023/12/19(火)08:28 AAS
あるいは

邪馬台国の時代からは比較にならない圧倒的な王権に変貌をとげた

とかな
302: 2023/12/19(火)08:30 AAS
青柳さんは元々の専門は古代ヨーロッパだし、畿内説オレオレ詐欺に毒されていないのだろうな
303
(1): 2023/12/19(火)08:46 AAS
安本美典の神武東遷説は荒唐無稽と思っていたが、2021年の研究レポートを
見ると年代的にもあり得ると思う
畿内説にしても証拠もなくただそう主張するのは同じなので、
邪馬台国とヤマトは別の国の九州説がいいだろう
304: 2023/12/19(火)08:48 AAS
青柳氏は既存の畿内説を諭しているのだろう
305: 2023/12/19(火)08:49 AAS
日本のご先祖邪馬台国。日本は女王国!
306
(1): 2023/12/19(火)09:09 AAS
>>79-80
成る程。ヤマタイコクキナイセツにとっては、致命的だね。
最初の発掘破壊で、建物Dのハシラ穴★南1東2を発見し、その底面まで、掘り下げたにも関わらず、そのハシラ穴内の堆積土では、他の痕跡との切り合い関係が、発見できなかったのだから、
後日の調査で、ハシラ穴★南1東2と重複して存在していた事が確認された、布留1式の溝は、やはり、その堆積後に掘られた建物Dのハシラ穴★南1東2に、痕跡が破壊されたことになるな。
つまり、建物Dは、布留1式期以降の建物だったのだ。
頭が普通の者達ならば、ごく自然に断定できる、
【布留1式の溝を、ハシラ穴★南1東2が破壊した】という真実を、否定するためには、
コウテキキカンによる最初の発掘破壊で、建物Dのハシラ穴★南1東2を発見し、その底面まで、掘り下げたときに、その、
【ハシラ穴内の堆積土に、地層が不連続となる明確な変化があり、発掘空間の側面からは連続していた他の痕跡との切り合い関係が、発見でき】ていて、
【白線の件で、スケッチの証拠能力の是非を指摘されているコウテキキカンによるスケッチではなく】、
省4
307
(1): 2023/12/19(火)09:12 AAS
>>306
だが、現代の建築物でさえ、基礎は、庄内式期の地層に達するが、頭の出来映えが普通ならば、基礎が、庄内式期の地層に達していたからといって、庄内式期の建築物だとは、考えないよ。
そして、庄内期の整地層を発掘破壊した時に発見したハシラ穴を、庄内期に掘られた穴なのだ、とした(笑いリラックスされるべき)バイアスがあったので、先行していた遺物との切り合い関係の存在の可能性に気がつかず、発掘作業の撮影記録を怠っていた可能性は、あるな。
だが、ヤマタイコクキナイセツが想定する建物Dのためだという整地層は、ヤマタイコクキナイセツには、あまり、深く考えることが出来なかったのかもしれないが、ハシラ穴の平面プランや、宣伝してしまった建物の規模からの想定からは、深さ2メートルの土壇場になってしまうね。
だから、やはり、悪質な捏造ではなく、頭の出来映えが、あまり良くはない、ヤマタイコクキナイセツのリーダーが、部下には有無を言わせることなく、発表させてしまったのでは、ないのかな。
しかし、それにしても、不思議なのは、二度の調査の平面図を見比べれば、容易にバレてしまう、布留1式の溝と建物Dのハシラ穴★南1東2の切り合い関係の逆転の誤認の可能性に対して、なぜ、関係者や報道機関からは指摘がないのだろうか。
客観的精査を通じて積み上げられる理数系科学分野とは方法論が、完全に異なり、主観的な意見が罷り通る文学部では、権威者に反対できないのだろうか。
つまりは、権威者が、ゴッドハンドを、擁護し続けていたときにもあったように、権威という💩のような物事に、文学部出身の者達は、体質的に、怯んでしまうのだろうか。
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s