[過去ログ]
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬弐拾玖 (1002レス)
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬弐拾玖 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: 日本@名無史さん [sage] 2024/01/26(金) 20:39:05.09 >>123 陳寿のことだから、仕えている晋王朝の皇室にめっちゃ忖度してるっしょ 邪馬台国は晋皇室の祖である司馬懿が朝貢のきっかけを作って そのため司馬懿が出世できたんだよ そら邪馬台国や卑弥呼をアゲアゲするがな 司馬懿の功績はすごいなぁーって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/129
130: 日本@名無史さん [] 2024/01/26(金) 23:08:20.44 >>128 根拠が全く述べられてないな 時間の無駄だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/130
131: 日本@名無史さん [sage] 2024/01/27(土) 08:03:46.06 筆法問題も綺麗に解決! 平原女王墓が卑弥呼 帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1700151864/4-7 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/131
132: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 10:03:54.75 >>130 或る者曰く「読めば誰でもわかるように書かれている」とのことだが、 ならば、→東南→東南 と書いて北東と読ませるのはなぜだ。そんなルールこそおかしいではないか?? ま、ルールといっても 長年の文筆家の経験で、落ち着くところに落ち着いたのが道行文体。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/132
133: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 11:16:23.68 12000里は露布の慣例で10倍されているだけだから実距離は1200里 陸行1月も里数に換算すれば1200里 水行10日も里数に換算すれば1200里 すべて帯方郡から女王国である奴国までの距離を言っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/133
134: 日本@名無史さん [sage] 2024/01/27(土) 11:23:19.29 陳寿はあんま理解せずにたくさんある資料を自分なりに切り貼りして 書いた感じ。ライバルの魏略が詳細に書いてあるのに対抗してというか。 その魏略も切り貼りして書いてあるだけだけど。 そういうものに対してああだこうだと熱論が続いてるのは滑稽ではあると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/134
135: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 11:50:47.75 東夷伝序文に(司馬懿のおかげで)東夷のことが詳細にわかるようになったので記すことにしたって書いてあるからな ※カッコ内は想像による補足 「明帝の崩御前に、世界の果てから、皇帝の徳を慕って異民族がやってこれたのは司馬懿のおかげである」 だから陳寿には東夷の(倭国の)情報をたくさん盛り込む必要があった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/135
136: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 12:18:45.65 >>134 陳寿は魏志倭人伝に多くの情報を詰め込んでるだよ 正しく解釈すれば得られる情報は多いよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/136
137: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 18:20:06.06 「自女王國以北 特置一大率檢察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」の正しい意味 「女王卑弥呼は女王国より北は、特に一大率を置いて諸国を検察させていた。諸国はこれを恐れはばかっていた。女王卑弥呼は常に伊都国で一大率を使い諸国を治めていた。一大率は魏に於ける刺史のようであった。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/137
138: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 19:29:54.95 「丗有王 皆統屬女王國 郡使往来常所駐」の正しい意味 「伊都国には魏の世に女王卑弥呼がいた、倭の国々は皆、女王国に従属していた。伊都国は帯方郡の使者が往来し、常に滞在する所である。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/138
139: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 19:40:38.39 >>138 「丗有王 皆統屬女王國 郡使往来常所駐」 「丗有王(これ、王有り)」 「丗」は、「此女王境界所盡」に習い、「此」の誤字だろう。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/139
140: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 20:21:00.63 >>139 >対海国から又南渡一海、一大国から又東渡一海・・ ↑これは阿波お得意の読み方だが、昭和40年代にも流行ったなあ。 あんときゃ、当時大人気の作家がひっかって、まもなく消え去った。 阿波のような一流の漢文読みが、時々ひっかかる落とし穴なんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/140
141: 日本@名無史さん [sage] 2024/01/27(土) 20:24:16.84 儆、NHKラジオ高校講座 言語文化 三国志 曹公以関羽為義を放送中 高校の漢文解説を聞いて正しい漢文の解釈の仕方を勉強しろ>九州バカ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/141
142: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 20:26:00.41 >>140 >これは阿波お得意の読み方だが そんな読み方はできない。 「一大国から又渡一海」だから。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/142
143: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 21:33:57.69 >>139 魏書の中の世は特に断りが無ければ魏の世だよ 世を代々と訳した場合でも魏の世の間の何代かの事だから2〜3代の事 代数が少ないから無理に代々と訳す必要もない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/143
144: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 21:35:35.37 >>143 >魏書の中の世は基本的には魏の世だよ であるならば、わざわざ、あえて書く必要はない。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/144
145: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 21:36:35.79 「丗有王(これ・ここに、王有り)」 「丗」は、「此女王境界所盡」に習い、「此」の誤字だろう。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/145
146: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 21:37:08.06 >>144 書かないと何時のことか分からんだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/146
147: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 21:39:06.20 >>145 無理な主張だな「丗」と「此」は流石に間違えないなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/147
148: 日本@名無史さん [] 2024/01/27(土) 21:43:01.54 >>147 文脈が通じるのは「此」。 「世」を有王に使うのは不自然。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1705417470/148
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 854 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.106s*