平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 (705レス)
平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1706780840/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 7000+1000+400×2+1000+300×2+1000+500+100=12000 [] 2024/02/01(木) 18:47:20.86 【平原遺跡の女王墓】 ・1号+2号の共通の周濠が、短里だと径百余歩 ・その周濠に複数の土壙墓 <それぞれに複数人ずつ殉葬か> ・超大型内行花文鏡5枚 ・銅鏡39枚 ・五尺刀 <鞘と柄を含めた全長だった> ・大量の中国朱 ・後漢時代のガラス耳璫 <卑弥呼共立は後漢代> ・三雲遺跡から楽浪土器 里程と日程が並列で、月が日の誤写だと考えれば、 帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。 北部九州の邪馬台国、首都が伊都ってのはどうなんだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1700151864/34 南の狗奴国は免田式土器領域 東の拘奴国は四隅突出型領域 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1700151864/25 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1706780840/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 704 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s