平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど?Part986 (640レス)
1-

248: 05/03(金)00:18 AAS
「丸ノミ形石斧」世界最古12000年前の丸木舟を造る道具
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp (画像)

写真は、12000年前(縄文時代草創期)の世界最古の「丸ノミ形石斧」で、
南さつま市加世田栫ノ原(かこいのはら)遺跡から発掘され、
郷土資料館に展示されているものです。
円筒形の片方を斜めに切って丸みを付けた形状。

画像リンク[jpg]:www.kuniomi.gr.jp (画像)
栫ノ原遺跡には厚い火山灰層の堆積があり、ここから出土した石斧は層位に基づく編年、
伴出土器の型式、理化学的年代で裏づけられた確かな資料である。
したがって、円筒形の片刃磨製石斧は、約一万四〇〇〇年前の縄文草創期にまで
遡(さかのぼ)ることが判明した。この特異な石斧は発見遺跡にちなんで
「栫ノ原型石斧」と呼ばれている。

栫ノ原型石斧は、その形状から推して木材加工用の石製工具で、
おそらく「丸木舟」製作に使用されたものと考えられる。

現在、この種の石斧は十一遺跡で総数十五点が確認され、
その分布は南は沖縄本島から北は長崎県五島列島におよび、
中心地域は奄美大島から鹿児島本土南部に認められている。

 磨製ノミがあれば外海を航海できる。丸木舟を外洋航海用に作ることが可能になる。
それが一万二千年前ごろの薩摩灰地層の下から見つかっている。
石を磨いて丸ノミ状にしたもので、丸木舟を作るための海人の貴重な道具だった。
海人の分布域でもある宮崎県、長崎県、沖縄県でもよく似た石斧が見つかっている。
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s