5世紀頃までの国境と守備軍事的長ヒナモリ Part1.1 (761レス)
上
下
前
次
1-
新
176
: 03/03(日)21:54
AA×
外部リンク:blog.goo.ne.jp
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
176: [sage] 2024/03/03(日) 21:54:13.91 魏志倭人伝の世界は南方的だ https://blog.goo.ne.jp/mash1125/e/f882ba0e5603b2432e6a63949831e7cc 「倭人は長弓を用いていた」 倭人伝は「木弓は下を短くし上を長くし【これは長弓を表す】、 竹箭は或は鉄鏃、或いは骨鏃なり、有無する所は、儋耳朱崖(海南島)と同じ。」 と記している。つまり海南島は長弓で倭人が用いる長弓と同じであると云っている。 下の写真は、奈良・唐子鍵遺跡(倭人伝と同時代)出土の弥生時代の長弓で、 復元推定長さ2.0〜2.3mと云われている。 このような長弓の分布は江南の呉越からインドシナ半島東部、フィリピン諸島、 インドネシア諸島に分布している。 その一例として浙江省杭州市の跨湖橋遺蹟(新石器時代)の漆塗の丸木弓である。 太平洋諸島の長大弓の祖型と考えられている。 つまり倭人が用いる弓は長弓で、決して朝鮮半島の短弓ではなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1707376769/176
志倭人伝の世界は南方的だ 倭人は長弓を用いていた 倭人伝は木弓は下を短くし上を長くしこれは長弓を表す 竹箭は或は鉄或いは骨なり有無する所は耳朱崖海南島と同じ と記しているつまり海南島は長弓で倭人が用いる長弓と同じであると云っている 下の写真は奈良唐子鍵遺跡倭人伝と同時代出土の弥生時代の長弓で 復元推定長さ2023と云われている このような長弓の分布は江南の呉越からインドシナ半島東部フィリピン諸島 インドネシア諸島に分布している その一例として江省杭州市の跨湖橋遺蹟新石器時代の漆塗の丸木弓である 太平洋諸島の長大弓の祖型と考えられている つまり倭人が用いる弓は長弓で決して朝鮮半島の短弓ではなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 585 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s