戦国時代の始まり?享徳の乱について (740レス)
戦国時代の始まり?享徳の乱について http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
365: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/11(火) 10:04:51.90 >>358 いやアンタ荒らしだろ 他のスレにもほぼコピペじみた文章かいてるやん 自分がコピペだろうが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/365
366: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/11(火) 17:45:35.80 >>361 流石にアラが有りすぎる 太田道灌は結城合戦の時に存在感ないし山内上杉氏の家来でもない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/366
367: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/11(火) 17:49:31.69 >>357 あなたと同等レベルの知見水準の人はここにはいないよ 私は教科書レベルの知見しか無いし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/367
368: 日本@名無史さん [] 2024/06/11(火) 22:03:29.46 >>367 当方>>357。 ここの住人云々ではなくてwikipediaの愚劣を嗤っただけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/368
369: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/12(水) 07:24:24.70 >>368 教科書レベルということはWikiレベルですよ あとは動画見たり 流石に享徳の乱を扱った動画は1本だけです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/369
370: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/12(水) 18:17:40.83 斯波氏の本当の没落は応仁の乱ではなく明応の政変だと指摘していたりWikiも興味深い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/370
371: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/13(木) 12:36:23.50 https://i.imgur.com/HYkqX3p.jpg もうすぐ終了です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/371
372: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/13(木) 13:01:42.51 >>371 わざわざありがとう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/372
373: 日本@名無史さん [] 2024/06/16(日) 20:08:49.38 >>370 ウィキがというか ウィキが引用する学者の説 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/373
374: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/17(月) 07:00:34.37 >>373 それよ 書籍の通説より最新研究が反映されてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/374
375: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/17(月) 15:02:25.72 小氷期は1610~1700年代の方も有名みたいね 幕藩体制を揺るがしたとかあるけど盤石な時代だな https://i.imgur.com/woL9Dxm.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/375
376: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/18(火) 02:35:00.14 >>370 斯波氏は確かに応仁の乱で大きな打撃を受け、守護所のある丹波国の一部を失いました。しかし、その後も周辺地域に勢力を維持し、戦国時代初期には斯波義達が三好氏と同盟して室町幕府管領を務めるなど、一定の影響力を持っていました。 しかし、明応の政変で細川政元が台頭すると、斯波義達は守護職を解任され、斯波氏の本拠地である越前国も朝倉氏に奪われます。この政変を境に、斯波氏は急速に衰退し、戦国時代後期には滅亡しました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/376
377: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/18(火) 02:40:19.80 >>351 「鎌倉公方はまだ飛び地を手放していないように見える」と述べられていますが、これは誤解を招く表現です。実際には、鎌倉公方は15世紀半ばまでに武蔵・上野・下野などの飛び地を失っており、相模も一部しか支配できていませんでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/377
378: 日本@名無史さん [] 2024/06/18(火) 03:14:47.61 AIに書かせた駄文のコピペを貼る前にスレタイぐらい読め。 5chに書き込む程度の短文さえ自分で書けない白痴だからスレタイも理解できないのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/378
379: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/18(火) 08:32:38.78 >>376 応仁の乱 越前の実効支配を朝倉氏に取られるが、尾張と遠江には支配が及び、また斯波義敏が京都に強いパイプを持っていた 明応の政変 将軍位を足利義澄に取られたせいで完全に中央に対する勢力を失った 守護代の傀儡になっていく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/379
380: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/18(火) 08:34:51.69 >>377 もはや古河公方と呼称すべき 上杉氏と対立したことで記載地への影響力を失った やっぱAIは史学は駄目だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/380
381: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/18(火) 08:38:27.95 AIはVerによるのかもしれないが 平気でデタラメ混ぜてくるから役に立たないどころか害悪ですらある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/381
382: 日本@名無史さん [] 2024/06/22(土) 23:09:26.24 じゃあウィキからの https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A0%E5%B1%B1%E6%8C%81%E5%9B%BD 関東では鎌倉公方に復帰した足利成氏には好意的な対応を取っていた。成氏の復権に尽力し、 宝徳2年(1450年)の江の島合戦でも仲裁に当たった。 関東では勝元が管領に就任すると幕府が採った厳しい対応に危機感を抱いた成氏が 関東管領上杉憲忠を殺害し、享徳の乱を勃発させる。 では細川勝元が親上杉にならなかったらまた違った展開になっていたのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/382
383: 日本@名無史さん [] 2024/06/22(土) 23:28:02.39 >>382 そもそも歴史に if を構える思考自体が愚行。 その上で敢えて乗るなら、 「縮減して行くパイを奪い合う『ゼロサムゲーム未満』の闘争」と云う本質が厳然として変わらない以上はその後も変わりようがない。 個別事案に関わる固有名詞が少々入れ替わったかもしれないが、 そんな些細なことは全体構造の中ではノイズにもなるまい。 既に関東の軍政地層の表面には犬懸禅秀ノ乱、永享ノ乱、結城合戦を通じて不可逆の亀裂--戦争の為には恰好の対立軸--が形成されてしまっていた。 その亀裂から上記の深層本質のマグマが噴出することは不可避の展開だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/383
384: 日本@名無史さん [sage] 2024/06/23(日) 00:44:53.68 親父のために結城合戦まで起こした伝統的雄族の協力と、雄族を権威的に認めてやらんと自分の身の方が危険だわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1708168252/384
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 356 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s