戦国時代の始まり?享徳の乱について (740レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

23
(1): 02/23(金)20:59:50.45 AAS
>>13
桐生佐野氏は直臣なのに何故寝返ったの
92
(1): 03/25(月)15:09:43.45 AAS
実際南北朝の頃は関東は比較的穏やかだったが九州はもう別の国だったしな
272: [age] 04/30(火)19:11:44.45 AAS
利根川東遷事業は古河御所時代に着手されていたと云うのが最近の研究。
281: [age] 05/01(水)23:02:15.45 AAS
東常縁
349: 06/08(土)08:00:43.45 AAS
偽の歴史をTwitterで発信w
外部リンク:ja.everybodywiki.com
459
(4): 07/02(火)08:38:12.45 AAS
試しにやらせて見たが、中身が全く無かったな
古河城の落城の記載は必要だろう

享徳の乱 年表
1454年(享徳3年)12月27日:享徳の乱の発端。関東管領上杉憲忠が鎌倉府の内紛に巻き込まれて謀殺される。これにより、関東地方は混乱状態に入る。
1455年(康正元年)1月:上杉氏と古河公方(足利成氏)との対立が激化。成氏は鎌倉を離れ、古河(現埼玉県古河市)に拠点を移す。
1455年(康正元年)7月:関東の諸勢力が成氏と上杉氏のどちらにつくかで二分され、各地で小競り合いが発生する。
1457年(長禄元年)4月:上杉氏側が江戸城を築城し、関東地方での支配を強化し始める。
1460年(寛正元年)各地で戦闘が断続的に続く。足利成氏は古河城を拠点に抵抗を続ける。
1471年(文明3年)上杉顕定が関東管領に任命され、上杉氏が優位に立つ。
1477年(文明9年)7月:室町幕府が調停に乗り出し、上杉氏と成氏との間で和議が成立。しかし、成氏は完全には従わず、戦乱は続く。
省3
469: 07/03(水)02:19:08.45 AAS
岩付城は当時古河公方方に属していた成田氏の手によって築城された城であり、むしろ古河公方の管領上杉氏に対する最前線の城がその後、道灌の子孫である岩付太田氏の手にわたったとする説が出されている。
601: 08/07(水)20:10:21.45 AAS
享徳の乱は、なぜこれほど長く続いたのでしょうか?当時の社会状況や勢力図など、詳しく教えていただけますか?
689: 08/28(水)00:31:35.45 AAS
>>129
ハガレンやっただろうが
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
706: 08/31(土)01:21:24.45 AAS
言うて怒り新党からのかりそめ天国は続いてるが
画像リンク[png]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.228s*