【阿曇・住吉・宗像】海人族 Part.8.1 (469レス)
上
下
前
次
1-
新
376
(1)
: 2024/09/29(日)01:17
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
376: [sage] 2024/09/29(日) 01:17:25.76 日本神話に最初に登場する綿津見神は、オオワタツミ(大綿津見神・大海神)である。 神産みの段で伊邪那岐命(伊弉諾尊・いざなぎ)・伊邪那美命(伊弉冉尊・いざなみ) 二神の間に生まれた。 伊邪那岐命が黄泉から帰って禊をした時に、三神が生まれ、 この三神を総称して綿津見三神と呼んでいる。 この時、住吉三神(住吉大神)も一緒に生まれている。 神名から海の主宰神と考えられているが、『記紀』においては伊邪那岐命は後に生まれた 三貴子の一柱須佐之男命(素戔嗚尊・すさのお)に海を治めるよう命じている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1710148948/376
日本神話に最初に登場する綿津見神はオオワタツミ大綿津見神大海神である 神産みの段で伊邪那岐命伊諾尊いざなぎ伊邪那美命伊尊いざなみ 二神の間に生まれた 伊邪那岐命が黄泉から帰ってをした時に三神が生まれ この三神を総称して綿津見三神と呼んでいる この時住吉三神住吉大神も一緒に生まれている 神名から海の主宰神と考えられているが記紀においては伊邪那岐命は後に生まれた 三貴子の一柱須佐之男命素尊すさのおに海を治めるよう命じている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 93 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.908s*