[過去ログ]
【九州説】魏志倭人伝を正しく読む 邪馬参拾 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19
: 03/29(金)07:22
AA×
>>10
>>10
外部リンク[html]:web.pref.hyogo.lg.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
19: [sage] 2024/03/29(金) 07:22:08.33 >>10補足 923 :日本@名無史さん :2022/03/16(水) 12:54:07.02 >>10 大中遺跡発見60周年記念春季特別展「弥生集落転生-大中遺跡とその時代-」(兵庫県立考古博物館) https://web.pref.hyogo.lg.jp/kh01/yayoisyuurakutennsei.html > 竪穴住居が数多く見つかり国の史跡に指定されている大中遺跡は、弥生時代から古墳時代へ社会が移りゆく時期に突如として大きな集落に成長します。 > この頃になると、東播磨ではそれまでの集落から様相が変化し、弥生のムラが生まれ変わります。 > 【おすすめの展示品】 > 1.大中遺跡出土鏡(播磨町郷土資料館蔵・画像提供) > 大中遺跡で発見された中国からもたらされた鏡の破片です。5センチメートル程度の小さな破片ですが、孔があけられていて割れ面が擦り減っていることから、 > 割れた後もペンダントのようにして大切に使われていたことがことがわかります。 > 3.大中遺跡出土鉄製品(当館・播磨町郷土資料館蔵) > 大中遺跡の調査研究を進めるなかで、新たに短剣や鋤(すき)、ヤリガンナ、板状の鉄製品などが発見されました。 > 弥生時代の集落から多様な鉄製品が見つかる例は多くなく、大中遺跡が大きなムラであったことがうかがえます。 > また、出土した全長10センチメートルの短剣は、墓以外で発見された貴重な例です。 確かに弥生時代から古墳時代へ移り変わった頃に集落の巨大化と破鏡の伝来があったようだな 多様な鉄器と共に出土しているのは鉄原料の輸入を独占していた北部九州との関係抜きにはあり得ないから 東征の結果と見ることには妥当性があるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1711663898/19
補足 日本名無史さん 水 大中遺跡発見周年記念春季特別展弥生集落転生大中遺跡とその時代兵庫県立考古博物館 竪穴住居が数多く見つかり国の史跡に指定されている大中遺跡は弥生時代から古墳時代へ社会が移りゆく時期に突如として大きな集落に成長します この頃になると東播磨ではそれまでの集落から様相が変化し弥生のムラが生まれ変わります おすすめの展示品 大中遺跡出土鏡播磨町郷土資料館蔵画像提供 大中遺跡で発見された中国からもたらされた鏡の破片ですセンチメートル程度の小さな破片ですが孔があけられていて割れ面が擦り減っていることから 割れた後もペンダントのようにして大切に使われていたことがことがわかります 大中遺跡出土鉄製品当館播磨町郷土資料館蔵 大中遺跡の調査研究を進めるなかで新たに短剣や鋤すきヤリガンナ板状の鉄製品などが発見されました 弥生時代の集落から多様な鉄製品が見つかる例は多くなく大中遺跡が大きなムラであったことがうかがえます また出土した全長センチメートルの短剣は墓以外で発見された貴重な例です 確かに弥生時代から古墳時代へ移り変わった頃に集落の巨大化と破鏡の伝来があったようだな 多様な鉄器と共に出土しているのは鉄原料の輸入を独占していた北部九州との関係抜きにはあり得ないから 東征の結果と見ることには妥当性があるな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 983 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s