富雄丸山古墳にまつわる10の謎 (333レス)
上
下
前
次
1-
新
140
(1)
: 2024/07/20(土)21:17
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
140: [sage] 2024/07/20(土) 21:17:01.73 日本書紀の垂仁天皇記にこんな記述がある 垂仁天皇御子の五十瓊敷命が菟砥上で大刀1千口を作らせた。 この時楯部・倭文部・神弓削部・神矢作部・大穴磯部・泊橿部・玉作部・神刑部・日置部・大刀佩部ら10の品部を賜ったとある ここに出てくる盾部、大刀佩部により盾型銅鏡と蛇行剣が作られたとする可能性はどうだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1717768906/140
日本書紀の垂仁天皇記にこんな記述がある 垂仁天皇御子の五十敷命が菟砥上で大刀千口を作らせた この時楯部倭文部神弓削部神矢作部大穴磯部泊橿部玉作部神刑部日置部大刀部らの品部を賜ったとある ここに出てくる盾部大刀部により盾型銅鏡と蛇行剣が作られたとする可能性はどうだろうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 193 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s