富雄丸山古墳にまつわる10の謎 (333レス)
上
下
前
次
1-
新
325
(1)
: 2024/09/08(日)17:46
AA×
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
325: [sage] 2024/09/08(日) 17:46:24.32 これが噂の伊勢松阪宝塚古墳の船形埴輪(国宝) 5世紀初頭における有力者の軍船と思われる 柄型の類似した巨大剣と盾型が埴輪で表現されている この用途が蛇行剣の使い道として最も有効だろう さらに真ん中の「威杖」も割竹形木棺内に副葬されていた竪琴型石製品に似ている https://i.imgur.com/9tZ521O.jpeg https://i.imgur.com/INTCnAl.jpeg https://i.imgur.com/21VU8Bo.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1717768906/325
これが噂の伊勢松阪宝塚古墳の船形埴輪国宝 世紀初頭における有力者の軍船と思われる 柄型の類似した巨大剣と盾型が埴輪で表現されている この用途が蛇行剣の使い道として最も有効だろう さらに真ん中の威杖も割竹形木棺内に副葬されていた竪琴型石製品に似ている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s